先日のおやつは・・・
藤原家の毎日家ごはん。

サクサクのオールドファッションが食べたい!!パカ~っと開いて美味しそうに見えて、味は美味しくてとまらないオールドファッションが食べたい!!それから始まったんだ、オールドファッションの旅が。旅立ってしばらくして、できたーーーーー!!それでは、オールドファッション2種類、一気に行ってみよ~!!









まず、卵液に粉類をふるって~、
藤原家の毎日家ごはん。
6個分で、ボウルにバター(30g)を600wのレンジで30秒チンして溶かし、砂糖(80g)を入れてすり混ぜ、卵(M1個)・バニラエッセンス(3ふり)入れて混ぜ、そこに合わせた粉類(薄力粉160g・強力粉40g・ベーキングパウダー5g)をふるって入れる。











そして、木べらで生地を切るように混ぜて~、
藤原家の毎日家ごはん。

ねると粘りが出ちゃうからね、切るように混ぜるとサクッとする。











そしたら、生地を、えっさ!
藤原家の毎日家ごはん。
生地を半分に切る。










ほいさ!
藤原家の毎日家ごはん。

切った生地を重ねる。










こらさ!
藤原家の毎日家ごはん。
手で押す。このえっさ、ほいさ、こらさを30回繰り返して重ねる。こうするとね、生地に層ができて割れやすい生地になるんだ。












そして、1まとめにして、冷凍庫で15分冷やす。

藤原家の毎日家ごはん。

冷蔵庫じゃなくて冷凍庫で15分。生地を12cm×15cmの大きさにし、ラップに包んで冷凍庫へ。この大きさで15分。











そしたら、6等分に切って、伸ばして、巻いて~、
藤原家の毎日家ごはん。
包丁で6個に切ったら、いったん丸めて、台の上で18cmに伸ばし、リングにして、生地の片方を細くし、もう片方を平らにして包む。包みにくい場合は、少し水をつけてなじませるといい。












最後に包丁で切れ目を入れて~、
藤原家の毎日家ごはん。

包丁で生地の少し内側に1cmの深さで1周切れ目を入れる。












パッカ~!!
藤原家の毎日家ごはん。
揚げる時がね、めちゃ大事!!少ない油で何度も揚げ焼きしたけど、オールドファッションは油の量と余裕が大事だった。十分な油と余裕がないとうまく膨らまないで割れ目がきれいにでないんだ。でも油をたくさん使いたくない。だから私は小鍋にサラダ油3cm(生地が浮かぶくらい)入れて、中火で熱し油が温まったら、弱めの中火にして1個ずつ切れ目を上にして入れ、割れ目が広がるまで待って3分、ひっくり返して2分揚げ、キッチンペーパーに取り出す。揚げてくうちに油が熱くなるから焦げそうになったら火を弱めるといい。それから、揚げてる間は残りの生地は冷蔵庫に入れておくといいね。










最後にトッピング~!!

藤原家の毎日家ごはん。

シュガーグレイズドとチョコの2種類。シュガーグレイズド3個分は、粉糖(30g)に水(小さじ1強)を入れて溶かす。チョコ3個分は、板チョコ(1/2枚)を手で折って耐熱容器に入れ、600wで30秒チンしてスプーンで混ぜて溶かす。それぞれ、ドーナツに塗る。シュガーグレイズドはハケで1周がベスト。2周すると甘~い!










チョコとシュガーグレイズドのオールドファッションができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
薄力粉だけの生地とかいろいろやってみたけどね、この生地がめっちゃ美味しいと思うな。はる兄とれんちびが帰ってきて、私「どう?どう?」って聞いたら、












れんちび「さいこー。」

藤原家の毎日家ごはん。

帽子は取って食べなさい。サッカーが終わっておなかペコペコ。目をつぶって食べてました。はる兄は?










はる兄「でんせつのハーモナイ、ハーモナイゼーション!!」と言ってミニ阿波踊り。それは、はる兄の最高の褒め言葉だ!!2人ともシュガーグレイズドの方がいいって。












さてと、次は何のおやつにしようかな?




☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆