6月5日(水)は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 昨日、皆さんからのコメントで「里田まいちゃんのブログにみきママのこと書いてました」ってあった。里田まいちゃんって?さと、さと、さと、さとだ、さとだ、さーとーだーまーいー?ブログを見たら、リメイク本買ってくれてた。
うおーーーーーーー!!マーくんのご飯にリメイク料理が登場してしまうのか?どーしーよー。あざーーーーーーーす!!あざーーーーーーーす!!あざーーーーーーーーす!!(野球のイメージ。)本当にありがとうございます。それでは、おとといの晩御飯一気に行ってみよ~!!








まず、ザーサイでサラダを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。

レタス・胡瓜・豆腐・ザーサイ・ごま油・塩・味の素をざっくり混ぜて味をなじませ、冷蔵庫で冷やしておく。







お次は、チャーハンを作ってから、麻婆春雨を作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
作り方はね、4~6人前で、豚ひき肉(200g)・おろしにんにくと生姜(各小さじ1/2)・玉ねぎ(1/4個)・人参(1/2本)・ピーマン(3個)・戻したきくらげ(6個)を炒め、水(800c)・醤油とオイスターソース(各大さじ2)・砂糖(小さじ2~大さじ1)・鶏がらスープの素(小さじ2)・豆板醤(小さじ1/2)を入れて煮立て、春雨(40g)を戻さないで乾燥のまま入れてやわらかくなったら、水溶き片栗粉(大さじ2+水大さじ2)を入れてとろみをつけ、ごま油(小さじ1)・塩胡椒(2つまみずつ)を入れてできあがり。









お次は隣りのコンロで鶏の胸肉で鶏のチリソースを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。 鶏のむね肉は下味を付けてから片栗粉をまぶして、チリソースのあんを作ってから加えて、さっと煮るだけにするとやわらかくできあがる。








鶏のむね肉でトマトチリソースができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
やわらかくておいし~!!トマトも最後に加えたからとろっとして美味し~!!








そして、チャーハンを温め直して、麻婆春雨をかけたら、麻婆あんかけチャーハンができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 はる兄とれんちび「おいし~!!」ってよく食べてた。春雨はたっぷりの水分で作ったから、残った春雨も翌日にはパサッとせず、朝ごはんにご飯にのっけて食べたら美味しかったな。










そして、ザーサイと豆腐の和えサラダも食べた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

味がなじんで美味し~!!豆腐も水切りしたから水っぽくなく食べられた。






昨日の晩御飯は、しめて850円でした~!!














昨日は、我家で「すてきな奥さん」の連載の撮影でした~!!

藤原家の毎日家ごはん。

私、毎月、「すてきな奥さん」で持ち寄りパーティーの連載をしているんだ。今回のテーマは、子供たちが喜ぶ持ち寄りパーティー。そして、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶ持ち寄りパーティー、2回の撮影です。











朝からパーティーメニューを盛りだくさんで作ります。レシピもね、1品1品、6人前で作るから、たっぷりの量です。











持ち寄りは、きっとみんなに見せびらかしたくなるような特別な料理だと思う。味はもちろん、真似したいって言われるような料理にしないと!!だから持ち寄りの試作は気合が入る。












そして、夕方、子供たちが学校から帰ってきたので、皆さんお手伝いお願いします~!!












カメラマンさん「いくよ~!!」

藤原家の毎日家ごはん。 近所のお友達も呼んでパーティーです。お友達「すご~い!!たべた~い!!」大喜び。ってことは、成功だ~!!撮影が終わって、子供たちもりもり食べてた。この瞬間が嬉し~!!











全部終わって、私バッタン。パーティー2回分は体にくるな。気がついたらエプロンしたままソファで寝てた。いかいんいかん。メイク落とさないとー!!と、思ったのに朝でした。がっくり。











そして。











昨日の日本テレビ「ママモコモてれび」は、フライパンで人参ケーキを作りました~!!
藤原家の毎日家ごはん。 これフライパンで作ったんです。人参1本でふわふわのケーキが4個できるんだ。フライパンで作ったのにふわふわになる秘密はね、こちら 。←レシピとその動画が見れます。よかったら作ってみてください!!私は人参を皮ごと使って作ってます~!!経済的~!!



☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆