先日のおやつは・・・

藤原家の毎日家ごはん。 食パンでサクサクラスク。これね、ずっとサクサク~!!文字を書いて近所のお友達にもあげましょ。それでは、食パンでラスク一気に行ってみよ~!!







まずは、食パンをレンジでチンして乾燥させて~、
藤原家の毎日家ごはん。
オーブンシートに8枚切りの食パン(2枚)をのせて、600wで2分チンして、ひっくり返して1分チン。オーブンシートを使うと、お皿より水分が飛びやすい。チンしたら、食パンを触わってみて水分が飛んでカチっとしているか確認する。まだやわらかかったら、レンジの時間を追加して水分を飛ばす。









お次は、フライパンでバターと砂糖を溶かして~、

藤原家の毎日家ごはん。

2枚分で、バター(加塩でOK、20g)・砂糖(大さじ2)をフライパンで熱し、木べらで混ぜて砂糖を溶かし、ぶくぶくしたらすぐに火を止める。









そしたら、すぐに塗る!!
藤原家の毎日家ごはん。
砂糖が溶けたらすぐにハケで食パンに塗る。ここが大事。すぐに塗らいないとね、バターと砂糖が分離しちゃうんだ。









塗ったら、トースターでチンしてできあがり!!

藤原家の毎日家ごはん。

1000wで1分半チン。2分やるとね、焦げちゃう。チンしたら冷まして、表面の砂糖が固まったらできあがり。








固まったら、チョコやアラザンで飾って、食パンラスクができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。
これ、年賀状にして配ってもいいな。1日経ってもね、いつまでもサクサク~。








れんちび「おいし~!!」
藤原家の毎日家ごはん。
何で食パンになるとそんな食べ方するんだ?









はる兄「あまくておいし~!!」
藤原家の毎日家ごはん。
れんちび1枚食べたのにさ、はる兄からもらってた。ラスク、オーブンだけでも作ってみたんだけどね、1日経つと少ししんなりしちゃったから、トースターの方がいつまでもサクサクだったな。










そして。










先週、れんちび、水疱瘡でお遊戯会に出られなかった。そしたら、先生「お遊戯会の衣装が着られるので、写真撮りに来ますか?」ってさ。











私「本当?行きます!!」幼稚園の後、教室に行った。










れんちび「チャンカパ~ナ~♪」

藤原家の毎日家ごはん。

衣装を着ると、れんちび踊りだした。お遊戯会で踊るはずだった「チャンカパーナ」。









れんちび「恥じらうその瞳、狂ってしま~いそ~う♪」

藤原家の毎日家ごはん。

すごい歌詞だな。1人元気に踊るれんちび。見てたら泣いてしまいそうだった。本当、くやしすぎるー。






☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆