8月1日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
ポッサム。ポッサムって言うのは韓国料理で、茹でた豚肉を、野菜で巻いて食べるもの。普通は豚バラだけど豚小間でやってみた。食べたら、めちゃ美味し~!!それでは、晩御飯一気に行ってみよ~!!








まず、春雨ときくらげと人参を茹でて、冷やし中華のドレッシングに和えて冷蔵庫へ。

藤原家の毎日家ごはん。

サラダを作りましょ。








お次は、豚小間を酒で蒸し焼きにして~、
藤原家の毎日家ごはん。
豚小間(400g)に塩胡椒(少々)・片栗粉(大さじ1.5)をまぶして、フライパンに入れ、酒(大さじ2)・ローズマリー(少々)を回し入れて、肉の色が変わるまで酒蒸しする。







コチジャンだれを添えて、ポッサム風蒸し豚ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 コチジャンだれはね、酢(大さじ2)・だしがはいってない味噌(大さじ1~2)・焼き肉のタレとごま油(各大さじ1)・砂糖(大さじ1.5)・コチジャン(大さじ1/2)・鶏がらスープの素(少々)を混ぜる。








そして、野菜を各種用意してできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 しそがあると、かなり美味しい。レタスに豚と野菜のせてコチジャンだれをつけて、はる兄とれんちび「美味し~!!」ってさ。ご飯がすすむな。








そして、冷やし中華風サラダもできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
麺の代わりに春雨ときくらげと人参でヘルシー!!美味し~!!







そして、今朝もポッサム食べた。

藤原家の毎日家ごはん。

はまるな。







昨日の晩御飯は、しめて770円でした~!!

豚こま400gで300円。桃はお土産でいただき物です。










はる兄、クロールができない。明後日、小学校でクロールの検定がある。










去年の夏はバタ足ができてたから、大丈夫かと思ったが、2年生だ。そろそろクロールができないと、カッコ悪いってさ。











練習しに行くか。クロールの得意ないとこ姉妹を連れて、近くのプールへGO~!!











いとこ姉妹「はると、泳げるって思う気持ちが大事。今日は、気持ちを鍛えに行こう!!」何て心強いサポーターだ。












はる兄「今日はクロール頑張るから、教えてね!!」よしよし。やる気満々だ。












はる兄、プールに勢いよく入ると、蹴伸びもしないで、いきなりバタ足。手を交互にかき、お次は息継ぎ。すると、はる兄、突然、トビウオのように水面から肩まで飛び出して「ぶは!!」ものすごい苦しそうな息継ぎをした。












これは、ひどい。数回驚きの息継ぎをすると、はる兄、溺れてる。











私、はる兄の手をつかんで、手をかいて息継ぎの練習を丁寧に何度もさせた。腕から顔がはなれないように枕にするような息継ぎを何度も。











でもさ、息をちゃんと吸えてないからだな、10メートルで苦しくて立っちゃう。すると、はる兄、足がつま先までしかつかないため、溺れるように私に抱き着く。











いとこ姉妹「慌てないでいんだよ!!自分のスペースでやればいいんだよ!!」ペースね。












仕方ない。私「体の力を抜いてプカ~って浮いてごらん。」浮くことからやり直し。











そして、2時間後。











検定課題である15メートルクロールを1人でやってみるか。












はる兄「ママ、15メートルのところに立ってて!!」不安な顔。途中途中にいとこ姉妹にいてもらい、溺れた時の補助を頼んだ。











はる兄、スタート。息継ぎ、多少よくなって、私の方に泳いできた。私に溺れるように抱き着いて終了。一応、15メートル泳げたな。












するとはる兄、嬉しそうに涙ぐんだ。感動か。











これは、検定で合格させたいな。また今日もプール練習しに行くか。







☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆