6月24日(日)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 昨日は、はる兄の硬筆展のお祝いをした。本当、よく頑張ったね!!それでは、晩御飯から一気に行ってみよ~!!









まず、ガパオと、ヤムウンセンサラダを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。 今夜はアジアン料理だ!!手前でガパオ、奥のコンロでもやしと海老とニラを同時に茹でる。







そして、茹でた具にタレを和えて、冷蔵庫で冷やして~、

藤原家の毎日家ごはん。

具が冷めたら、胡瓜も加えて、酢・レモン汁・ナンプラー・醤油・砂糖で味付けした。レモンとナンプラーだけだと子供たちには食べにくいようなので、酢と醤油で調節した。








そして、広告の品のこれを使って~、
藤原家の毎日家ごはん。

150gの小さい柵。でもこれだけあれば生春巻きが8本できる。








皮で巻いて~、
藤原家の毎日家ごはん。
春雨・レタス・アボカド・サーモンの順に並べて、両サイドを折り、手前からギュッと巻いて出来上がり!!隠し味はマヨネーズ。






サーモンとレタスたっぷり生春巻きができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。 辛すぎないスイートチリソースでいただきま~す!!はる兄「おいし~!!」ってさ。生春巻きってさ、レタスの外側の青々とした部分でも細かく刻めば美味しく食べられるから嬉しい。






そして、温め直して、卵を焼いて、夏野菜のガパオができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。 パプリカやピーマンをたっぷり入れた。26cmボウルにどっかん盛り。はる兄とれんちびもりもり食べてたな。







そして、もやしたっぷりでナムウンセンサラダ風ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

一般的には春雨が入るサラダなんだけどさ、生春巻きで春雨を使っているので、もやし中心のサラダにした。






昨日の晩御飯は、しめて1200円でした~!!

海老14尾使って184円。豚ひき肉200g使って140円。







昨日は、はる兄の硬筆展に行った~!!年に1度の埼玉県の展覧会。








はる兄「はるのはどこだ~?」

藤原家の毎日家ごはん。 埼玉県にある40の市から、それぞれ1年生から中学生3年生の作品が集められ、評価されていた。はる兄の住む市では、はる兄を含む何人かの2年生が選ばれた。








はる兄「金だ!!」
藤原家の毎日家ごはん。
去年は銀だったな。よくやった!!





はる兄「やった~!!」

藤原家の毎日家ごはん。

旦那に「ご褒美は何がいい?」と聞かれて、はる兄「ポケモンの映画がいい!」って言ってた。








帰ってくると、れんちび、何やら字の練習を始めた。お前さんも出たいのか?









すると、れんちび「れんもごほうびがほしいよー!!」と言って、泣きそうな顔。








すると、旦那「お友達5人に手紙を上手に書けたらいいよ。」ってさ。








れんちび嬉しそうに、「そしたらポケモンのすいとうかってね!!」ってさ。






さて、いつ書き終わるかね。5人も。





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆