4月2日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

実家に帰って、沢山食べさせてもらったおかげで、お腹ポッコリ。さっぱりうま塩鍋にするか。それでは、晩御飯、一気に行ってみよ~!!







まずは、うま塩鍋のつゆを作って~、

藤原家の毎日家ごはん。
澄んだ塩のスープ。水(1200㏄)・鶏がらスープの素と塩(各小さじ2)・おろし生姜と昆布だしの素と味の素(各小さじ1/2)・酒(大さじ2)を入れて煮立たせる。







鍋のかための野菜を煮ている間に、空豆を焼いて~、

藤原家の毎日家ごはん。

両面焦げるまで焼く。





空豆ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
春になると食べたくなる空豆。塩でいただきます。他にもね、小松菜の胡麻和えも食べた。






そして、鶏のうま塩鍋ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

はる兄「おいし~!!」ってさ。塩の深い味がする。本当、美味し~!!具はね、キャベツ(半分)・人参(1/2本)・鶏もも肉(2枚)・椎茸(4つ)・水菜(たっぷり1束分)を順に煮た。実家で食べすぎたからな、リセットだ。





昨日の晩御飯は、しめて870円でした~!!

空豆1パック198円。鶏もも肉2枚で444円。










昨日は、お花見に行った。れんちびのクラスのみんなと。ポカポカできもち~い!!










あれ?桜は?
藤原家の毎日家ごはん。

まだでした。去年の今頃はもう少し咲いていたんだって。









気にしない、気にしない!!








兄たちは、土手で転がってた。

藤原家の毎日家ごはん。

いいな。ママもやりたい。








何でおいらは滑らないんだ?

藤原家の毎日家ごはん。
転がれないれんちび。








ランチはね、フランスパンでサンドウィッチ。

藤原家の毎日家ごはん。

フランスパンとハムとレタスとカマンベールチーズを全部持って行って、はる兄とれんちびがはさんでくれた。隙間に全部入れてくれてたお陰でね、ちぎって食べる時、ベタベタになる。ご注意ください。





帰り際、ちょと咲いてた桜。

藤原家の毎日家ごはん。

今週末にまたお花見できるかな~?





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆