2月10日(金)のおやつは・・・

藤原家の毎日家ごはん。

板チョコでスティックチョコパイと、ミニチョコパイ。はる兄の咳が治らないな。困ったね。飴をなめたり、温かいスープを飲んだり、早く治っておくれ~。今日もお家でのんびりだな。おやつは冷凍のパイシートと板チョコで簡単にスティックチョコパイを食べようか。それでは、今日も一気に行ってみよ~!!








まず、チョコを1かけらに切って、そのまた半分に切って~、

藤原家の毎日家ごはん。 板チョコ1枚(写真は2枚分)を、包丁で1かけらに切り、また半分に切る。包丁で切るときれいに切れる。切っているとれんちびがやってきて、子ザルのように持って行った。






それでは、ミニチョコパイから作りましょ!!
藤原家の毎日家ごはん。 冷凍パイシートをのばさないで、18等分に切る。







そして、チョコを1かけらはさんで、水でのり付けして、フォークでとめてできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
ミニチョコパイ9個できた。水をしっかりつけることが大事~!







お次はスティックチョコパイを作りましょ!!今度はパイシートをのばして~、
藤原家の毎日家ごはん。 麺棒で縦13cm×横30cmにのばす。伸ばしたら5等分に切る。うまくのばせなかったら、手でのばして微調整するといい。








チョコを4かけ並べて、水でのり付けして、フォークであとを付けて~、
藤原家の毎日家ごはん。

左側に切れ目を入れて、はさむ。これもしっかり水をつけることと、チョコが切れている方を外側に向けると、フォークでとじやすい!






そして、溶き卵を塗って、200℃に温めておいたオーブンで13分焼いて~、
藤原家の毎日家ごはん。

オーブンさんよろしく~!!この量で、冷凍パイシート2枚、板チョコ1枚がぴったりなくなった。






焼けたら冷まして、スティックチョコパイができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

熱々よりも冷ました方がサクサク美味し~!!あっという間になくなって、はる兄「もっと食べたいから作って~!!」ってさ。美味しかったので旦那の分も作った。







私「スティックチョコパイ美味し~!!」

藤原家の毎日家ごはん。

シートを伸ばした分、サクサクして美味しい!のばさないで焼いたミニチョコパイはフワサクって感じだな。それもまた美味しい。






本当、あっという間にできたな。バレンタインデーにいいかも!!





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆