1月12日(木)は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

フジテレビ「知りたがり」の収録でした。私収録の時、毎回緊張しちゃってコテンパンにやられて、帰り道ものすごい反省。だから、今回は頑張るぞ~!!始まる前、私気合を入れて「ハ!!」首を回してストレッチ。うまくできるかな?










終わると、ディレクターさん「いいじゃないですか~」って言ってくれた!!











本当ですか?やっほ~い!!めっちゃ嬉し~!今日は自分を褒めてあげよう。











休憩中、女性のディレクターさんが「正月で太っちゃってさ、どうしよう?」ってさ。










私「マイケルジャクソンいいですよ。」とスリラーのゾンビを踊って見せたら、面白いって、みんなの前で踊らせられた。真似してディレクターさんもゾンビを一生懸命踊ってたな。









音楽を聞きながら踊った方がいいですよ。私、マイケルが大好きでね、マイケルジャクソンになりきって踊る。本気で踊るとね、かなりきく。気がする。ダンスはDVDを見て覚えた。はる兄とれんちびは、いつもそんなマイケルママを見て見ぬふり。









すると、やってきました~。
藤原家の毎日家ごはん。

森野熊八先生が。同じコーナーをやっていて、私の後に収録。先生はね、白いごはんが大好き。









すると先生、大きなケースを広げた。
藤原家の毎日家ごはん。

調理道具。このケース、ドラムのスティック入れを使ってるんだって。私、包丁入れ探していたんだ。楽器屋さん行ってみようっと。








先生「これがあればね、どこに行っても料理ができるんだよ。」ってさ。全国で講演会をしている先生。先生とお話しすると、知らない世界を知れてとっても勉強になります。








晩御飯はね、根菜たっぷりけんちんうどん鍋。
藤原家の毎日家ごはん。
牛蒡丸々1本使ったけんちんうどん鍋。毎日いてつく寒さ。風邪を引かないように根菜を食べて温まろ。








まず、豚肉と根菜を炒めて~、
藤原家の毎日家ごはん。
鍋に豚小間(200g)・牛蒡(1本)・蓮根(1節)・人参(半分)をごま油(大さじ1)で焦げないように炒める。肉の色が変わったら、水(1600㏄)・醤油と酒(各大さじ3)・みりんと鰹だしの素(各大さじ1)・塩(小さじ1強)を入れて蓋をして牛蒡がやわらかくなるまで煮る。朝、出かける前にここまで作っておいた。








帰ってきて、うどんと南瓜を入れて、できた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
かぼちゃ(1/8個)を薄めに切って入れ、かために茹でたうどん(2束)を入れてできあがり。かぼちゃはすぐに火が通るから最後。根菜がたっぷりなので、うどんは少なめにした。







他にもね、ピーマンを少めの油で揚げ焼きして~、
藤原家の毎日家ごはん。
ピーマン5個分。葱も揚げ焼きした。










麺つゆをかけて、ピーマンと葱の焼きびたしができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

3倍濃縮の麺つゆを水でちょうどよく薄めてかける。油の回ったピーマン。美味し~!!







他にもね、大根だけのかき揚げも食べた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

中は大根餅みたいにトロとして外はサクサク美味し~!!塩で食べた。







昨日の晩御飯は、しめて610円でした~!!

豚小間肉200g132円。牛蒡1本98円。







☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆