1月3日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
昨日は祖父の家にお泊りして、我が家に帰ってきた。新年の挨拶回り、子供にとってはお年玉回り、楽しかったね。祖母が持たせてくれた晩御飯。帰ってからも、祖母のお料理が食べれて幸せだな。おじいちゃんおばあちゃん、お世話になりました~。








昨日は、祖母の持たせてくれたおせちを食べて~、
藤原家の毎日家ごはん。
私のおせちと合わせて盛り付けた。透明の容器はダイソーで買ったロック用のコップを使った。












それから、おばが持たせてくれたサーモンを食べて~、
藤原家の毎日家ごはん。
スモークサーモンサラダ。










それから、祖母のかんぴょう巻き。

藤原家の毎日家ごはん。
大好きな祖母の味。かんぴょう巻の作り方は、祖母に聞いたので今度作ります~。












そして、久々にキッチンに立って~、
藤原家の毎日家ごはん。
お雑煮うどんを作った。水(1000㏄)に骨付き鶏肉(5本)・干し椎茸(1つかみ)・人参(1/3本)を入れて煮立て、あくを取り、鰹だしの素(大さじ1)・昆布だしの素(大さじ1/2)・醤油(大さじ2)・酒とみりん(大さじ1.5)を入れて蓋をして煮て、最後にほうれん草(1/3束)を入れ、茹でたうどん(3玉)を入れてできあがり。トースターで焼いたお餅を入れる。














お雑煮うどんができた~!!!
藤原家の毎日家ごはん。
冷凍しておいた骨付きの鶏肉と冷蔵庫にある野菜で。美味し~!!うどんが入るから少し濃いめに作った。










昨日は、祖父の家に泊まって、駅伝を見に行った。復路の戦い。








小さい頃から、お正月は祖父の家に泊まって、駅伝を見に行くのが、恒例だった。いとこ、親戚みんなで。











子供ができて、子供を駅伝へ連れて行くのが、今年初めて。










早めに家を出て、駅伝の走者が走る歩道へ行くと、もう人でいっぱい。応援の旗をもらって、走者を待つ。










しばらくするとヘリコプターの音が聞こえてくる。走者はもうすぐ。










はる兄「きた~!!」100mくらいだろうか。バイクに先導され、走者がこちらへ向かってくるのが遠くで見えた。












はる兄「あ!!」
藤原家の毎日家ごはん。

一瞬で走者が前を走り抜けた。









本当に一瞬。









「がんばれー!!」なんて言ってる暇がないくらい、一瞬。








マラソンじゃない。これは、短距離か?っていうくらいものすごい速さ。








あまりの速さに、はる兄びっくり。れんちびには、きっと見えていない。








すぐに次の走者がやってきた。今度ははる兄、早口で「がんばれー!!」って言ってた。










ものすごい速さで20人駆けていった。帰ってきて、テレビでゴール風景を見る。その感動は大きい。









はる兄「あしがはやかった~!はるともおにいさんみたいにはやくはしりたい!」










うんうん。私も子供の時、そう思ったよ。子供たちに見せてやれてよかった。







また見に行こうね~!!






☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ


こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング


上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆