6月25日(金)のお弁当は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

ゴセイナイト弁当。はる兄「きんようびのおべんとうは、ゴセイナイトにして。」って。ゴセイナイト?めっちゃ難しいやつじゃん。夜中3時からデンマーク戦を観たからすごい眠いけど、選手にパワーをもらったので一気に行きましょ!





まずは、メンチカツを作って~あ。パン粉がないΣ(゚д゚;)!!
藤原家の毎日家ごはん。

パン粉なくなってた。食パンをベランダでさっと乾かして、おろし金ですった。生パン粉できた。




卵も小麦粉も使わないで、パン粉だけ革命で揚げて~
藤原家の毎日家ごはん。

凍らせて半解凍した豚小間(200g、または豚挽肉)を細かく刻み、みじん切りした玉ねぎ(1/4個)・塩と胡椒(3本指で軽く1つまみ)・ナツメグとオールスパイス(2振り)を混ぜて、濡れた手でぎゅっと握って(または握ってから水に付けて)、パン粉につけて揚げれば、この通り。メンチカツできた。水でパン粉がしっかりつく。こんなに少ない油で十分サクサクになる。




はい、材料揃った~いってみよ~!

藤原家の毎日家ごはん。

おかずは、メンチと卵焼きとシュリンプガーリックのピンチョス。デザートはオレンジ。





おっと、その前にゴセイナイトを模写してと。
藤原家の毎日家ごはん。

一時停止してもすぐに進んじゃう。紙にペンで猛スピードで模写。難しいな~





よし。お弁当できた~!!!

藤原家の毎日家ごはん。
眠い中でのキャラ弁はきついな。夜ごはんは、メンチとうどんを食べて、バタンと寝た。






昨日ははる兄のサッカーを見に行った。毎週幼稚園で習っている。





いい天気だ。今日は雨が降らないって。間違いなく晴れだってさ。よかった。ママチャリでご~。







爽快なピッチでチャリをこぐ。






パラパラパラ。冷たい。顔にかかる。雨?上を見上げるが降ってない。








じゃあ、何だ?マンションの階段でデッキブラシでゴシゴシ掃除をしてるおばちゃんの姿が。・・・・・それか。








幼稚園到着。ピチャピチャ、ピチャピチャ、冷たいな。雨?れんちびの仮面ライダーの水筒からお茶が漏れてた。







開けてみてみると、接続部分のゴムがなかった。確認したのに。閉めた時落ちたのか。ピチャピチャピチャピチャ。冷たい。すごい早さで中身なくなる。







結局、雨降ってなくてもこれだ。







眠い。夜中からずっと起きてる。頭がふわ~とっしてたまに意識がどこかにいく。眠気が1点だけを見つめさせる。






徹夜で寝てないママ達も。炎天下の中、鉄棒に寄り掛かってふらふらでみる。






はる兄やチームのみんな、ワールドカップのお陰で、何だかうまくなってるな。意識が違う。攻めの姿勢だ。






ゴールに突っ込む突っ込む。はる兄シュートを何本も決めてくる。でも、殆んど外れる。








外れる度に、私をちらっと見る。







それでもはる兄、試合ではシュートを決めた。敵からボールを守る足の動きがうまくなってきたな。ボールさばきっていうのかな。







帰り道。れんちび、お茶が飲みたいと言うので、私の水筒を渡した。ママチャリの前に乗るれんちび。勢いよくお茶を飲み干す。







ぶっ!ぼえええええええーーーーーーー(むせて吐いた)風で私の方にお茶がビシャビシャビシャビシャ。すごい仕打ちだな。







私が、何をしたって言うんですか?私、水全般に嫌われてるんですか?



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆