6月18日(金)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
鯖のカラフル南蛮あんかけ。昨日の蓮根とひじきのきんぴらの残りで、豆腐揚げと混ぜ込みおにぎり。鶏むねと春雨の中華サラダ。昨日はものすごい雨だったな~なのに1日幼稚園の用事。体ずっしり。酢をたっぷり使って、パワー補充しよう。梅雨を乗り越えるぞーーー!!



まずは。鶏むね肉・春雨・人参を同時にさっと茹でて~
藤原家の毎日家ごはん。

沸騰した湯にかたい人参(1/3本)から→切ったむね肉(1枚)→春雨(片手で軽く1つかみ)の順に時間差で入れ、ざるにあげ、水を流して冷やす。むね肉はさっと茹でるとやわらかくて美味しい。




タレにつけて冷蔵庫で冷やして~
藤原家の毎日家ごはん。

タレの分量は、酢と醤油(大さじ3)・砂糖と胡麻油(大さじ2強)を混ぜて、胡瓜(1本半)・具3品を入れてざっと和え、冷蔵庫で食べるまで冷やす。




お次は、南蛮あんかけを作っておいて~

藤原家の毎日家ごはん。

鯖は最後に焼いてあんをかけるから、先にあんだけ作っておく。赤パプリカと緑のピーマンは鯖にかける直前にあんに入れる。一番最後に入れると、テーブルに出す時、色が鮮やかで綺麗。




今度はこれ。昨日の残りの蓮根とひじきのきんぴらを使って~
藤原家の毎日家ごはん。

片手で2つかみ分。



半分は刻んで豆腐に混ぜて~
藤原家の毎日家ごはん。

細かく刻んだ蓮根(片手で1つかみ)・よく水切りした豆腐(1丁)・片栗粉(大さじ3)・醤油(小さじ1)・砂糖(小さじ1/2)を混ぜて、すぐに焼く。置いておくと豆腐の水が出ちゃうからそのまま続けて。




少ない油で両面揚げると~
藤原家の毎日家ごはん。

油(大さじ2)で6等分にした豆腐を揚げる。少ない油で揚がる。




蓮根豆腐揚げできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

蓮根がもちもちした食感になるからおもしろ美味しい。




蓮根の残りで、もう1品。混ぜ込みにぎりできた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
細かく刻んだ蓮根と梅干しも叩いて一緒に混ぜ込んだ。さわやかにぎり。




そして最後に、片栗粉にまぶした鯖を油でカリッと焼いて~
藤原家の毎日家ごはん。

鯖1枚を半分に切って、3枚分(計6個)焼く。写真は2枚分(4個)。1枚は明日のお昼ご飯にしよう。片栗粉を両面つけてから焼く。この衣にあんがからむからしっかりつけて。




温め直した南蛮あんをたっぷりかけて、鯖のカラフル南蛮あんかけできた~!
藤原家の毎日家ごはん。
カラフル南蛮あんの分量は、こちら↓

Cpicon とろ~りあんで酢っぱ美味し~鮭の南蛮漬け by みきドンママ

鯖なら3枚分(6個)のあんの分量です。


冷蔵庫から鶏むね肉と春雨の中華サラダを出して、いっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
酢っぱうま~。




昨日の晩御飯は、しめて750円でした~!!

鯖2枚分食べて320円。鶏むね肉1枚100円。





「さばさん。おいし~!!」
藤原家の毎日家ごはん。

南蛮あんの野菜と一緒にもりもり食べてた。







れんちびは?











もう。何も食べられへんて。
藤原家の毎日家ごはん。

雨の中一日ご苦労様。実に無防備。






昨日は、れんちびの幼稚園見学とはる兄のサッカーに行ってきた。





天気は晴れ。ギラギラの蒸し蒸しの晴れ。





朝。はる兄、首を寝違えたって。「いたいよ~」ぽろぽろ涙を流す。






肌色のシップ、首に貼ってやる。病は気から。はる兄ピタッと涙が止まる。はる兄、忘れて首を動かした。痛すぎてまた泣く。はる兄、もう首は動かさないと決めた。めちゃ姿勢がいい。キリンみたいな感じ。







はる~って呼ぶと、ゆっくり体ごと振り返る。首は直立不動で。






はる兄を送って、れんちびを連れて幼稚園の見学会へ。チャリでご~。はる兄のクラスを覗きに行く。はる兄の肌色のシップ目立つな。はる兄、私に気付いて、ゆっくり体ごとこっちを見る。嬉しそう。はる兄、たまにこっちを見るんだけど、ゆっくり体ごと振り返る。私、かわいそうで、その場を去った。







午後。はる兄のサッカーでまた幼稚園へ。はる兄、姿勢よくサッカーをやる。キリンみたいな感じで。ものすごい姿勢がいい状態で、首を動かさないでシュート。シュートしたら、首が痛い。はる兄首を抑えながらやる。寝違えながらも頑張っていた。






帰り。どしゃ降り。ザッバンザッバン。バケツをひっくり返したような、大雨。げ!!!






これは3人で帰るのきついな。荷物もテンコ盛りだ。ボー然としていたら、ママ友達「みきちゃん、今日は何で来たの?」って。





私「チャリだよ。いつもですけど?」ママ達大笑い。





ママ友達「それにしても藤原家すごいね。いつも雨だもんね。で、何で帰るの?」





私「だから、チャリですって。」みんなでゲラゲラゲラゲラ~





皆さん車族の方ばかり。いいですね。私も一応免許はあるんですけど、ちょっとばかり曲がれないんです。





ママ友達「みきちゃん、車に乗っていきなよ~」って。






かーーーみーーさーーーーまーーーーーー(T_T)!!!






なのに。私の中の大丈夫星人が。私「大丈夫!もう3人びしょびしょで帰るよ!もう一気に行っちゃうから大丈夫!」って言った。






ザッバーーーーーー!!!すごいな雨。私、ボー然と立ちつくす。これは全濡れだな。そのままお風呂に直行して~と考えていたら、、、、







ママ友達またやってきて、「みきちゃん、やっぱり乗っていきなって!これは危ないって。」







私「あざーーーーす!!!(野球部版ありがとうございます。)」やっぱりお願いします。チャリは翌日取りに来よう。







危険だ。梅雨は、なめたらあかん。なめたらあかんて。よしみさん(天童様)もそう言ってますから。







梅雨。まだ始まったばかりだ。絶対負けへんでーーーー!!!梅雨のやつ~。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆