5月15日(土)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

かつとじ。カツは卵も小麦粉も使わないでパン粉だけ。ちょっとの油で焼いて作りましょ。簡単なのにサクサクでトンカツそのもの。熱々のご飯にのっけて食べる息子達と、おつまみでかつとじだけ食べる大人達。お肉を棒でたたいて大きく伸ばしたから、やわらかくてモリモリ食べられたね。




それでは今日も30分で行ってみよ~まず、胡瓜の1本漬けを作って冷蔵庫に冷やして置いて~(これだけお昼から準備。)




お次は、鯖の西京漬けでお味噌汁を作って~
藤原家の毎日家ごはん。

前からやってみたかったんだ~鯖の贅沢汁。



豚カツ作りましょ。この豚ロースを使って~
藤原家の毎日家ごはん。

お~珍しい。豚小間しか使わない藤原家がロースなんて贅沢なお肉買うんですね~と思いました?広告の品ですから、こういう時に贅沢します。2枚で280円。



ラップをして、木の棒でドンドン叩いたら~

藤原家の毎日家ごはん。

上が叩いてないので、下が叩いたロース。焼くと縮むので2~3倍にする。厚みがある方が好きな人は、軽くたたくぐらいにしてね。そうそう、叩く前に包丁の先で数か所刺して筋を切ると、食べた時に柔らか~い。



パン粉だけの衣を付けて~
藤原家の毎日家ごはん。

卵も小麦粉がなくてもパン粉がしっかりつく。ロース全体にたっぷりと水をつけ、パン粉を上から付けるとぴたっとくっつく。衣は多めがいいと言う方は、付けた衣の上に水をかけ、またパン粉をつけて2度づけしてね。パン粉をのせたらギュ~っと手で押しつける。




ちょっとの油で焼いて~豚カツできた~

藤原家の毎日家ごはん。

油大さじ2でサクサクにできる。




同時に、キャベツ焼きを作りましょ。このキャベツを使って~

藤原家の毎日家ごはん。

はい、今日もやってきました。野菜の保存③。キャベツの場合こうです。芯をくり抜いて、ポリ袋に入れて冷蔵すればかなり長持ちします。キャベツも大根と同様、胃腸の調子を整えてくれる。


キャベツがたっぷり食べられるキャベツ焼きできた~

藤原家の毎日家ごはん。

キャベツ半分ちかく食べられた。



一気にかつとじいっちゃいましょ。濃いめの麺つゆで玉ねぎを煮て~
藤原家の毎日家ごはん。
汁は水200ccで濃いめに割って、玉ねぎ(1個)を蓋をしてやわらかくなるまで煮る。




切ったとんかつをのせて、卵3個を回しかけて蓋をしてできた~

藤原家の毎日家ごはん。

あっという間。




鯖の味噌汁温め直してできた~

藤原家の毎日家ごはん。
旦那「うまい、これ贅沢汁だな~海の男しか食べられないな。」って、料理名「海の男汁」に決定。生姜と味噌で煮込んだだけ。鯖のおいしい脂がきいてる。



冷やしておいた胡瓜の1本漬けをだして~いっただきま~す!

藤原家の毎日家ごはん。

キンキンに冷やして食べましょ。


昨日の晩御飯は、しめて800円でした~~~!

鯖2枚175円。胡瓜4本120円。




「おいし~~~!」
藤原家の毎日家ごはん。

かつ丼にしてモリモリ食べてた。




めっちゃうまいわ~このキャベツ丼。
藤原家の毎日家ごはん。
かつとじより、キャベツ焼きの方をのっけてどんぶりにしてた。






昨日、ジョニーデップのチャーリーとチョコレート工場」を観た。ファンタジー映画。





テレビでやると知って、ものすごい楽しみにしていた藤原家。






始まる9時に合わせて、すべてを準備。早めにご飯を食べ、お風呂も歯磨きも終わらせてスタンバイ。






はる兄とれんちび食い入るように見る。私も負けてない。





ものすごい面白い!!




宣伝が入るたび、「チャーリーどーなっちゃうんだろうね?」「意地悪な女の子どうなっちゃうんだろうね?」って盛り上がる盛り上がる。





映画の内容は、こんな内容。世界一のチョコレート工場がチョコレートに5枚だけ当たりのチケットを入れた。それを手に入れた人は、チョコレート工場に招待され、最後に1人だけに素晴らしい贈り物がもらえるというもの。5人の子供たちがそのチケットを手にしたのだが、このチョコレート工場、不思議なチョコレート工場で、1人また1人と消えていく。





旦那「はる、チョコレートに当たりのチケットが入ってたら工場に行こうか。」






はる兄「いきたくなーーーーい!ぜったいやだ!やだやだやだ!チケットだれかにあげる!」涙目。本気で嫌がる。






旦那「でも当たったら行かなきゃいけないんだよ~」






はる兄「やだ!!じゃあ、もうチョコかわない!」それは助かるわ~






旦那「大丈夫だよ。だめって言ったことをやらなければ、悪いことは起きないんだから。」





そう。映画の子供達、だめって言われたことをしちゃて悪いことが起こり、消えていっちゃう。





はる兄「うん!だめっていうことはぜったいやらないよ!」ってキラキラのまっすぐな瞳。れんちびも「やらな~い。」って真似してた。






何ていい映画だ!親が教えるより効果抜群。





そして貧しい家のチャーリーが勝った。勝ったチャーリーは大金持ちの工場長に何がもらえるのか?チャーリー最後の最大の結末はCMの後!!




私「いや~最後の結末気になるね~!」ってみんなの顔を見たら、ぐうーーーーー。





3人とも寝てた。ソファでぐっすり。最後の結末は?ここまできたら観るでしょーーーーー!!!








そして、うちの結末は、・・・・・・3人担いでベットへ運びました。旦那まで。やめて。






今朝、はる兄なにやら旦那に怒られてた。旦那「何やってんだーーーー!チョコレート工場連れて行くぞーーーーー!」





はる兄「やだあああああーーーー!!!」涙目。効果てきめんですね。



☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆