3月22日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。
お弁当屋さんののり弁に入ってるおかずで晩ごはん。海苔ご飯、ちくわの磯辺揚げ、ちょっとした煮ものとお漬物が入ってたっけ。作ってて面白かった。ワンプレートにしてもよかったな。幕の内もいいね。昨日の残りの唐揚げも青海苔をまぶして磯辺揚げにして食べた。磯辺にすると全く味が変わるからすごい。



藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。
藤原家の毎日家ごはん。 藤原家の毎日家ごはん。

@カラフル即席白菜漬け・・・60円

@とろ~り肉じゃが・・・200円

@鶏手羽の磯辺揚げ・・・200円/7本
@ちくわの磯辺揚げ・・・120円/3本

@海苔ご飯・・・60円/4杯

@野菜いろいろお味噌汁・・・60円/4杯

@伊予柑・・・いただきもの


昨日の晩御飯は、しめて700円でした~~~!

豚小間肉100g使って70円。じゃが芋2個50円。



それでは作っていきましょ。とろ~り肉じゃがから。とろ~りなのは最後に片栗粉でとじるから。時間がなくてもこれならあんがからんで美味しい。




具材を炒めたら、ひたひたの水を入れ、強火で8分煮て~
藤原家の毎日家ごはん。
沸騰してから蓋ををして強火で8分煮るとじゃが芋がちょうどやわらかくなる頃。そこへ調味料をすべて入れ少し火にかけたら火を止め、食べる直前まで置いておく。煮物は置けば置くほど美味しい。豚小間(100g)・じゃが芋(2個)・人参(1本)・白滝(1袋)・玉ねぎ(1個)をすった生姜(小さじ1.5)で炒め、具がちょうど浸るひたひたの水を入れ茹でたら、酒(大さじ3)・砂糖(大さじ2.5)・醤油(大さじ4)・鰹だしの素(小さじ1.5)を入れ火にかけ、止めて置いておく。



お味噌汁・即席漬物・磯辺揚げの衣を用意したら、




最後に一気に調理します。

藤原家の毎日家ごはん。
この時、置いておいた肉じゃがの汁(冷めている汁)に片栗粉(大さじ1)を入れ、完全に溶かしてから火にかけやさしくかき回しながらとろみをつける。




とろ~り肉じゃがいっただっきま~す!
藤原家の毎日家ごはん。
帰ってきてすぐに作っても、しっかり味のきいた肉じゃがが食べられる。




「にくじゃがおいし~!」

藤原家の毎日家ごはん。
はる兄じゃが芋いっぱい食べてた。




おいらわな、
藤原家の毎日家ごはん。





のり弁が最高にすっきやね~ん!
藤原家の毎日家ごはん。
このときまでは元気だったれんちび。




今朝、れんちび発熱。頭が熱い。目が厚い二重。はる兄も昨日から微熱。




一緒に寝ないと寝てくれないれんちび。ふらふら泣きながら~歩き回る。寝てほしい。




私も今日は1日2人と横になるしかないな。




その前に病院行ってと。




みんな今日は寝るぞ~~~~!




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆