2009-2-9-2

2月9日(月)の晩御飯は・・
@マグロの中華風漬け丼ぶり
→醤油・味噌・砂糖・お酢・コチジャン・ごま油・にんにくで漬け込む。
@鶏とごぼうの味噌煮
→鶏とごぼうと人参をやわらかくなるまで茹でたら、味噌・酒・はちみつ(砂糖)で煮からめる。
@水菜の洋風おひたしとトマト
→水菜をさっと茹でたら、コンソメを溶いたたれを和える。
@里芋の肉じゃが
@大根と大根の葉っぱのお味噌汁
@いちご

今夜の晩御飯はしめて、750円でした!!
まぐろが1本330円だったからね。


里芋の肉じゃが。里芋は今が旬で、安いしよく食べるんだけど、
何といっても頭が良くなるから~!!


里芋の成分のガラクタンは、脳の神経細胞の材料として使われるんだって。
このぬめりが脳にいいみたい。


「頭が良くなるから、里芋食べなさ~い」



「あたまよくなりたいからたべる~」



「人参食べると、目が良くなって遠くの方まで見えちゃうよ~」



「とおくまでみたい~」むしゃむしゃ。



「イチゴは~??」



「イチゴ食べたら風邪引かないよ~」



「かぜひきたくない~」モリモリ。



叔母から「花粉症に効くレシピ教えて??」って。

ちょっと考えてみます~!!




↓ご覧になりましたら、ここを1回ポチっと押してくださ~い!