お城めぐり・日本100名城シリーズ | 今日のうまうま

今日のうまうま

大好きな甘いおやつと日常について

大和郡山城に行ってきました。

(奈良県大和郡山市)

 

近鉄郡山駅すぐ近くにあります。

(ここは駐車場はありません。)

 

 
豊臣秀吉の弟秀長の居城として知られてます。
2026年の大河ドラマが豊臣兄弟になったので、
またここも観光客が増えるでしょうね!

 

 

 
 
続日本100名城です。

本丸、二の丸、天守台があります。

 

 

 
 
天守台に上がって上からの景色を楽しみました。
曇っていたけど気持ち良かったです照れ

 

 

 

この天守台の石垣にさかさに積まれた地蔵があるんです。

のぞかないとわかりませんが、中にお地蔵様がいます。

頭を奥にして、ひっくり返ってる状態・・・ゲッソリ

お札もあるけどちょっと怖かったです。

転用石がたくさん使用された石垣が特徴らしいですが、

なにもお地蔵様まで使わなくてもねぇあせる

 

image

 

城内に柳沢神社もあってお詣りできます。

 

 
大和郡山は金魚の生産地として有名で、あちこちに金魚のモチーフが見られます。
神社も金魚の絵馬がうお座

 

 
近くに金魚ストリートがあって、面白い金魚のあれこれが見学出来ますよ音譜

 

 

 

お城スタンプなどがおいてある、柳沢文庫。

(お城カードはありません。)

 

 

 

寄せ集め塔。

異なる時代の石塔が組み合わされて出来てるそうです。

バラバラの時代でも違和感ないしそんな風には見えませんよね!

 

 
極楽橋を渡って、ぐるっと一周しました。

 

 

 

こちらは交番です。

お城のデザインいいですね~音譜

 

 
 
 
道の駅、宇陀路大宇路でブルーベリーのソフトクリームを食べましたラブラブ
地元で収穫されたブルーベリーがたっぷり!

 

 
もっと甘酸っぱいのが好みだけど、これはわりとマイルドな甘さでした。
美味しかったですラブラブ

 

 

 

前に来た時はマスクしてたせんと君、(2021年)

今はもうマスクなしでお顔がよく見えました音譜