なまくらケーキ作りました[琺瑯容器で*楽うまっ*バットケーキ] | * 毎日を 幸せに*

* 毎日を 幸せに*

日々の暮らしと料理とにゃんこ。
ナチュラルフード・コーディネーター/料理家/お料理ブロガー/
レシピブログ/LIMIA

こんにちはー✨


きょうは青空ー!
雪全部とけてー!




❤️皆さんのポチリ
めちゃくちゃ嬉しいです❤️
↓↓↓








琺瑯容器で
*楽うまっ*
バットケーキ

{96CB1BE4-5CE1-4CA5-B082-758D404F0D23}


よしこおばちゃんに貰った苺が美味しかったから…
思わず苺買ってしまったー!

まだ高いね💦


琺瑯容器を使って、ささっとケーキ焼きました🍰



🍀材料  バット1つ分

・卵Lサイズ  3個  
・砂糖  80g 
・薄力粉  90g  
・牛乳  大さじ2  


🍀作り方

1️⃣
薄力粉はふるっておく。
卵は室温に。
琺瑯容器にシートを敷く。
オーブンは160度予熱スタート。

{7248A2CB-FE20-4FDE-90F1-48385B805201}




2️⃣
卵と砂糖を合わせハンドミキサーで白くもったりするまで泡立てる。
最後に低速にしてキメを整えます。

{7567FACD-B2CB-4A5A-A5C5-339D4C7138A3}



3️⃣
ふるった薄力粉を加え、ゴムベラで底からすくうようにサックリ混ぜる。
牛乳を散らし入れて更に混ぜる。



{494CA42A-9735-4C4F-93CF-02096F232457}





4️⃣
型に流し入れて㌧㌧!と落とし空気をぬいたら160度のオーブンで25分焼く。
ケーキクーラーの上に逆さまに出し、シートを外して冷ます。

{6BE3F18A-2400-47F2-96E9-C3D02FEC72DD}

{B4AC0CC5-5D2C-4C58-ADBC-CA1BB5554E75}




トッピングの材料

🍀材料

・シロップ
・生クリーム
・苺

スポンジを冷ましている間にスポンジに塗るシロップを作り、生クリームを泡立てておきます。


🔹シロップ
・水  40ml
・グラニュー糖  20g
・洋酒  大さじ1/2

小鍋に水とグラニュー糖を加え火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止め洋酒を加える。


生クリーム200mlに砂糖大さじ1~2加え泡立てる。


5️⃣
スポンジが冷めたらバットにスポンジを戻し入れ、ハケでシロップを塗ります。
クリームをざっと乗せて広げカットいちごと苺の葉っぱをトッピング(笑)


{5A123E67-F161-4A40-923D-2FF3167DECBE}

{8D5EED24-87BF-4D4D-AF85-C1A10FCED257}





{35451DF2-6055-426A-8027-0318FD4F5032}



   1日休ませから食べた方が馴染んで、めちゃくちゃ美味しくなります
切り分けやすくもなります!!

{A81DD8F7-660A-44DE-8638-D05149F9B27C}

{DC79C1DE-02FF-4925-B448-FA8C8F8003F7}


 せめて半日は我慢してほしい


{2A41D7D1-51D6-466B-A93A-867660AD00E0}

{74664936-554A-4405-B6C6-6A8164CCEE51}

ふわっふわよ

{FBADDDA7-DF2D-4D82-99CD-5B1C7735B030}




🍓使用した琺瑯容器🍓

野田琺瑯
ホワイトシリーズレクタングル深型L
サイズW230×D157×H69(mm)
容量 1.18L

{4663307B-44ED-4B01-BCC3-7D304284090B}

蓋付きなので、とっても便利です!

A4ノートのサイズくらいのバットでだいたいつくれます。
生地が少なかったら、薄めのスポンジになるだけやし、多かったら、多い分だけマフィン型とかに入れて焼けばいいし…
なんなら、18cmホール型のスポンジケーキもこの材料でつくれます( ˙꒳˙ )



ホールケーキ作るの面倒やわー
なんて日に(笑)





ハート皆さんのポチリ♪嬉しいですハート
いつもありがとうございます⤴︎ ⤴︎
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



🌸こちらからペコリにいけます🌸 

↓↓↓↓↓

ランキング参加中♪



毎日を幸せに*かおチャン


ハートLIMIAはこちらから☞🌸🌸
{9FC97395-50BB-4B1F-B702-AD0AFC0BEA87}