イースター休みのスイス子連れ旅行①お店お休み!②ヨーロッパのホテル注意点 | スイスから帰国・地域子育てパーソナリティー

スイスから帰国・地域子育てパーソナリティー

かつしかFM「早く教えてっ!ママレーザー」 
パーソナリティー
2017年4月6日㈭~2018年9月27日㈭
毎週木曜 10:00~10:54 生放送で放送されました

スイス在住ママのお悩み解決パーソナリティー

杉野朋子です。

 

4/184/26までイースター休みです。

 

スイス国内を旅します。

景色がどこを切り取っても、美しい!

 

でも、バカンス期間中の旅行、注意したい2点を発見しました。

 

「休み」は「休み」で観光できる施設と

 お買い物も限られている

 

ヨーロッパ風ホテルの備品

 

(スイスの首都「ベルン」)

 

『バカンスだからお店も施設もお休みw

 

イースター休みの2日目・金曜日に

ベルンへ行きました。

 

ここは、700年前の街並がそのまま残っている

世界遺産の所です。

 

観光客の姿をよく見かけ、団体ツアーの人達もいましたよ。

 

でも・・・。

スーパーや、お店のほとんどが閉まっている()

カフェやレストランは一部営業w(一部って・・・)

 

(「BALLY」などの高級ショップもお休み)

(あ~お休み()

 

『駅に行けば何とかなる!』

 

営業中のスーパーは「駅」にありました。

 

さすがに「水」や「夕食」「明日の朝食」が手に入らないと、

どうしようもないので、探しました。

 

困ったら、「駅」か「空港」。

この中のスーパーはあいていますね。ホッ。

 

娘 「よかった。これで夕ご飯が食べられる。」

 

私 「明日もここなら空いていそうね。」

 

息子 「疲れたけど、お水は飲みたい。」

 

ここしか営業していない為か、スーパーはすれ違うのがやっとな

混雑ぶりでした。

 

 

「お店の営業」も日本と異なれば、

「ホテル」の備品や施設も違います。

ヨーロッパ旅行中は、お気をつけください。(私は知らなかった)

 

(宿泊料は部屋の値段 ここは3万円ぐらい。

 三ツ星ホテル、いや、でもね・・・)

 

(シャワーはこんな感じ)

(アメニティーはついていません)

 

『歯ブラシは持参、シャンプーとボディソープは一体化してます』

 

三ツ星ホテルですが、

写真のような雰囲気です。

 

お部屋やベッドは大きくて嬉しい。

 

アメニティーが女性にはちょっと辛いかしらw

 

パリの四ツ星ホテルは日本のような充実ぶりでしたから、

星一つ下がると結構違いますね。

 

私は割と野生女子なので、

シャンプーとボディーソープの一体化も

OK」と赤ちゃんになった気持ちで洗えますw

 

予想通り髪はバッキバキでしたけどw

 

メイク落としを忘れてきてしまって、

コンビニもないですし、スーパーでも見つけられなくて、

「ホホバオイル」で落としました。

 

何とかなります。

 

 

(スイスの景色は絵葉書!)

 

『自然は休まないからw

 

それでも、スイスはどこをとっても景色が美しいです。

 

有名人がスイスで晩年を過ごしたり、数年住んだりした気持ちは

よくわかります!

(オードリーヘップバーンやフレディ・マーキュリー)

 

スイス国内移動中の景色も楽しめますし、

(世界の車窓からみたいに)

ヨーロッパの街並も異国情緒たっぷり!

 

見ているだけで、ワクワクしますね。

 

(石畳にうっかり転んでしまいますw


 

『マダムモコの

   すぐに使ってみたいフランス語講座~旅行でこれだけは編~』

 

旅行中にお子ちゃんでもできるフランス語を紹介します。

 

 ⑳ 「7 ans」 (セプトン)

 

「7歳」

 

チケット売り場で小さい子供は年齢を聞かれます。

ans」が何歳という意味。

数字と一緒になると音が変わるので、チェックしとくと

いいですね。

 

ちなみに、ベルンはドイツ語圏。

フランス語に慣れている私は完全に外国気分。

 

 

 

それでは

Au revoir