こんにちは、新米ママのストレスをお菓子で解決!
にしひろみです音譜

 

 

前回の記事助産院で出産した話 その1の続きです。

 

 

産む場所をどんな理由で決めるかは人それぞれですが、

私は産んだ瞬間からずっと続いていく育児や母乳ケアも

継続的にサポートしてもらいたいと思って助産院を選びました。

 

すごーく綺麗な建物のレディースクリニック病院とか

フレンチのディナーナイフとフォークが出てくる病院とか

ダンディな院長先生が退院時にバラの花束赤薔薇をくれる病院とか

 

結構迷ったのですけどね。

 

 

 

 

さて、助産院について。

 

虫めがね建物を見学して


建物は新しくもなくおしゃれでもありませんでしたが、

和室に風呂トイレ付のワンルーム


入院から退院まで、ずっと同じ個室で過ごせる点が気に入りました。

大体の病院では出産する時と産後過ごす部屋は異なりますし、

産後は相部屋が普通です。

ご飯は食堂に食べに行ったり、お風呂はシャワーを浴びに

行かないといけません。

出産は交通事故に例えられるほど体に負荷がかかった後なので

何よりも安静が大事です。

「食事とトイレとお風呂と授乳以外はずっと横になること、

 立って歩くのは最低限にすること」


と先生に口酸っぱく言われましたが、ここまでの安静はこういった

個室でないとなかなか実現できなかったので自分の体にとっても

良かったと思います。


あと家族に泊まってもらうことで、

退院後の生活のイメージもしやすくなります。

夜中も授乳で起きる生活リズム

母親が心身ともに休養が必要だということも

言葉より一緒に過ごした方が伝わりますので、

可能なら是非お勧めします!



<まとめ>
・妊娠から育児まで長い目で見た時に、

 自分と家族がどうなりたいかを考えてみよう!

・まずは自分の健康状態や通える病院で絞り、

 その中で自分の希望を叶えるには?を考えてみる

・先生やスタッフと話すことは大切!

 特に「譲れないポイント」は相談・質問してみよう



とはいえ、最後までちゃんと助産院で産めるのか不安もありました。


結果的に無事に生まれ、母児共に順調なので

こういうことが書けるのだとも思います。

でも、これは譲れない!という点を自覚すると、病院選びの時点で

何とかできることか否か、病院ではなく自分次第で何とかすることなのか

はっきりするんじゃないかなぁ


元助産師だから色々知っていて迷わなかったというよりも、

周りの産んだ人たちに聞きながら自分の心に向き合って、

色々体験して、今なお勉強中です。

 

助産院といっても、本当に助産院によって色々なので

もしもっと知りたいことがあれば教えてくださいね♪