連休 (2日目 3日目 ) | あした天気になあれ♪

あした天気になあれ♪

ご訪問していただき ありがとうございます。

夫婦でパラグライダーを始めて7年目に突入しました。

空に飛び立つときの浮遊感覚!

ゴォゴォーと風を切りながら頬を流れていく風!

空からの見下ろす地上は それはそれは素晴らしいものです♪

連休2日目は


香川県坂出に 行ってきました



黄砂のせいで 視界が悪かったですが 


3本 ぶっ飛んできました DASH!



風が弱いと 長時間飛ぶ事はできませんが


最近ビビリのママパンには これくらいが丁度いいんです  (*^ー^)ノ
あした天気になあれ♪


そんな日 


タンデム体験の家族が 遊びに来てました



まずはパパさんが テイクオフ!



あした天気になあれ♪


続いて 小学校2年の 可愛い僕ちゃん (*^▽^*)


あした天気になあれ♪


5分少々のフライトでしたが


楽しんでもらえたようで 良かったです


またいつでも 遊びに来てね (^O^)/



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そういえば 中学2年の 非行少年 飛行少年!     ↓ コイツw



去年のGWに 家族でタンデム体験してから


すぐさま倶楽部に入会し はや1年が経つんだよねぇ


あした天気になあれ♪


みんなが見守る中


本日 100本目のフライトを 達成しました クラッカー

あした天気になあれ♪


飛行少年 夏休みには


カナダのバンクーバーに 語学留学するそうです Σ(・ω・ノ)ノ!



将来は 航空大学に進学希望で


航空力学とか ママパンが聞いても チンプンカンプンな話を


おじ様達と肩を並べて 対等に会話しています



可愛く トニートニーチョッパーチョッパーの 服なんか着てますが


なんちゅう クソ生意気な 「中2」 (笑)



倶楽部員最年少記録を


小2の僕ちゃんに 塗り替えられないか


心配していました ( ´艸`)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



連休最終日は


高知県は高岡市 仁淀川の流れるエリア !



徳島スカイスポーツクラブのメンバー9名で 遠征に行って来ました ヘ(゚∀゚*)ノ



やはり黄砂は残っていますが


申し分のない お天気です ♪


あした天気になあれ♪


GWという事もあり 県外からのフライヤーが 沢山集まっていました


ハングライダーも 飛んでいましたよ 



ここのエリアは 前からは安定した海風が入り


とっても楽しい所です ♪  


あした天気になあれ♪


紫外線予防もお忘れなく! 


今年の夏のトレンドは これですヨ о(ж>▽<)y ☆



2人揃うと 強烈やな(爆)


あした天気になあれ♪


この日は 誰が一番 高度を上げられるか


「プチ大会」 が 行われました



400mからテイクオフし ママパンの最高高度は960m


久しぶりの1000超えは なりませんでした



もともと勝負に勝つ気も 腕もありませんけどね ( ´艸`)



山のハゲてる所が テイクオフです
あした天気になあれ♪


久しぶりに 一時間近く飛んだかなぁ~


大会でもないと こんなには飛びません (・∀・)



サーマル(熱上昇風)で飛ぶのは 結構疲れるんです 


「 よし今日は頑張ったぞ!」 と


河原の ランディング場を目指します



高度500mで 河原の上を通過すると


河原の石が焼けて サーマルが上がり


降りるどころか あっという間に700mまで上昇 あせる


あした天気になあれ♪


ランディングからの無線で


「 今は荒れているので 降りてくるなと 」 連絡が入ります



「 早く降りたいんですけど・・・・ガーン 」

仕方なく 山に戻ってウロウロしてましたが


心が折れそうでした 汗



30分位して


「 さっきより 風が落ち着いてきた 」 と連絡があり



バッサバサとキャノピーを潰されながらも


何とか 両足が地面につく事ができました



地元の人が こんなに荒れる事は珍しいと言ってました ( ̄Д ̄;;




大会の結果は 倶楽部員の U野さんが見事優勝 グッド!


頂いた賞金で 晩御飯をおごってくれました



「 阿波尾鶏のカツカレー 」  ご馳走様でした ♪


 




実はこの日 6年間のパラ人生で 一番怖い思いをしました


晩御飯が食べられて 本当に良かった ・・・・・・



その事は 明日限定記事で書きますね


よろしければこの機会に アメンバー登録をどぞ!



ペタしてね