お礼詣り 藤川天神 | 日々是ありがとう

日々是ありがとう

更年期を迎えていろんなコトが変化する日々。
ついつい変化することが億劫になってしまうこの頃だけど、自分らしく過ごしていきたいな。

先日読んでいた桜井識子さんの本に
「お礼詣り」のことが書かれてあリました。



神社仏閣にあちこち参拝するようになってからは、祈願をしたときには欠かさずお礼詣りもしていたので

「お礼詣りを忘れてるトコロはないよね?!」

と思っていたんだけども なーんか引っ掛かる。。



3日前の晩御飯のメニューすら思い出すのに
相当な時間がかかるワタシなので、
「引っ掛かり」を考え込まずにほっておいたら


なんかの拍子に とある神社が思い出されました⛩
なんの拍子かは、すぐに忘れましたケドねwww



てことで、急いでお礼詣りをしてきました🚙〜


【 藤川天神 】 菅原神社
 薩摩川内市東郷町



薩摩川内市に住んでる友人とランチ🍴の約束をした折に、
娘の大学受験の祈願に、と足を伸ばしました。



天神さん、と親しまれている名のとおり
「菅原神社」ですからね〜
ってことは、5年近くも経ってるのか!ガーン
ひょえ〜💦
失念していたとはいえ、本当に失礼しました!!



ちなみにこちらの天神さんは


神社神社神社

薩摩川内市東郷町藤川に鎮座する菅原神社。地域の人たちに親しまれ藤川天神と呼ばれている。延喜元年、藤原時平のそしりにあい、右大臣(現在の副総理)から太宰権帥(九州政庁の副長官)に左官された菅原道真は、その後も藤原時平の陰謀を恐れて太宰府で病死をよそおい、ひそかに筑前から船で水俣湾を経由して出水岸に上陸し、阿久根田代から湯田口を経て此処、藤川北野の地で静かに余生を送られたという伝承を持つ。
境内には、菅原道真公手植えの一株が繁茂したと言われる梅が約 三〇〇本あり、このうち五十数本が昭和十六年に国の天然記念物に指定されている。その成長には特徴があり、老木になると枝が四方に傾いていき、地面と接した部分から根付いて新たな子株となる。その様子が龍が伏したように幹が地上を這っているように見えることから臥龍梅という。

 鹿児島県神社庁Hpより


とのご由緒があります。



天神さんへのお願いは、
言わずとしれた「合格祈願」でしたが
こちらに参拝したのがまだ梅の花が咲く前で

「せっかくなら梅の花が満開の頃に、お礼詣りをしようかな〜」

と秘かに目論んでいたのがいけなかったのでしょうね😅


受験も無事に終わり 次の梅の花が咲く頃には、すっかり失念していました💦



❉ 狛犬





狛さん
どうもお久しゅうございます。

お礼に伺うのが大変遅くなりまして
誠に申し訳御座いません🙇🙇🙇



❉ 拝殿





境内の側でなにか工事をされていたけど
参拝者はどなたもいらっしゃらなかったので
ゆっくりお礼とその後の現状を報告させ
ていただきましたニコニコ
その節は、本当にありがとうございました♥
すべり止めを一切受験しない、一か八かの博打受験でしたが、お陰さまで大学も卒業いたしました!




❉ 道真公のうた


神社で歌われる機会があるんだろうか?





「令和」の後ろになっているのは
たぶん「文旦」ボンタンかな?






西郷どんの愛犬「ツン」の出生地だそうで
立派な銅像になってますが、

となりの西郷どんが。。
なんか泣いてるようにも見えるのは気のせいよねwww



❉ 参道(拝殿側から)


参道の横にはずらりと臥龍梅の木があります。



うーん、やっぱり梅の花が咲く頃に伺いたいです爆笑