なんと!外構が完成しました✨


外構は3月の終わりの予定が



悪天候や土水捌けの状態が悪くて

改良したり




コロナの影響で材料が遅れたり




フェンス取り付けの職人さんが我が家に来る途中に

ぎっくり腰になって救急車で運ばれたり




なんだかんだでトラブルあり



やっと先日、

終わりましたのサインをしてきたので


そろそろ入金しないとです💦






玄関前の手摺が最後付けられました





表札もつきましたよ飛び出すハート


初公開指差し




字体が見えないと微妙ですね泣き笑い




ではチラッとイニシャル指差し



素材はチタンゴールドだったかな?






写真では伝わりにくいですが
とってもキラキラ艶々でお気に入りですニコニコ







玄関からタイルテラスに行く通路で

防草シートに砂利敷です看板持ち




左のフラット部分はエアコンの室外機置き場です




フェンスは高さがあるので頭が出ないので

すっぴんでウロウロできます泣き笑い





タイルデッキは

タカショーのデザインパネルと石調のタイルと

間接照明をいれて遊んでみましたラブラブ


☝️夜の雰囲気はこちらです💁‍♀️




タイルデッキから人工芝ゾーンに

左の溝に排水溝に砂利を敷いてもらいました







人工芝も厚みのあるものを敷いてもらったので

ふかふかです目がハート

この右下の土が唯一我が家の土ゾーンで
熱帯魚の土や水を捨てるところです真顔




泥跳ね防止に砂利をせっせっと自分で
白っぽい石を敷いてました✨👇




人工芝ゾーンを抜けると旦那さん部屋の

掃き出し窓の前に

ウッドデッキです指差し

スリッパの散らかり…もやもや



倉庫は👇がいいと言ったのですが

大きさが入らず…







よって、他に

あまりこだわりがなくて

適当についてました💦



色も忘れていて設置した時こんな色かぁ✨って

感じでしたニコニコ



外構がが終わって思ったのは


あんまり考えなかったけど電球




私の部屋から見える景色目がハート




大好物のタイルデッキとデザインパネルが見える






旦那の部屋からは掃き出し窓からウッドデッキと

腰窓からは大好きな芝が見える指差し





なんとなく上手いことまとまりました飛び出すハート







今日は子供の歓迎遠足おいで





キャラ弁流れ星




さてなんのキャラクターでしょう?🤣






って、ぐらい不細工だけど



一応…




子供たちが大好きなシナモンロール

なんですが…不安





私は


キャラ弁作るキャラじゃないので…爆笑





このクオリティでアップはおこがましいのですが

カテジャンルは料理では無くマイホームなので🏠





お許しくださいお願い笑笑




それが…あると思って疑わなかったお弁当グッズ



引っ越しで可愛いピックを

全部捨てていましたガーン




それに気づいたの23時





これはかなり可哀想なお弁当になってしまう💦



と焦った私は




海苔だけでできるキャラ弁を調べて





これならできそ!!と思ったけど音符





でかいキッチンバサミしかなくて

海苔きるのが難易度高めでしたオエー





今度は海苔切るように小さいハサミを買おう✨




でも


愛がこもっていればなんでも👍



子供たちが喜んでくれると嬉しいなぁ飛び出すハート