チャージ代の領収書で交通費の処理するってダメ?? | 古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

「経理のことが心配で、売上を上げることに集中できない」
「毎年確定申告が憂鬱」
「数字を味方にしたいけど経理をする時間がない」
「経理は売上があがってからでいい」
と思っていませんか?
苦手な作業からあなたを開放、
数字面からあなたの事業をお手伝いします!

チャージ代は経費でないよ~

という記事を書かせていただきました。

 

 

チャージしたカードを使って

店舗で購入すれば領収書が存在しますが、

交通費の場合は領収書ってないですよね?

 

じゃあどうやって準備しようかというお話です。

 

いくつか方法があります。

 

 

―――――――――――――――――――――――

①エクセルに行先と電車賃を記録する。

 

②駅の券売機で乗車記録を印刷する。

 

③アプリで乗車記録を取得する

―――――――――――――――――――――――

 

この3パターンでしょうか。

 

オートチャージ機能を活用している方は②は面倒かもしれません。

①は合計額を「旅費交通費」で計上すればよいので

入力はラクなのですが、電車賃を調べるのがちょっと面倒。

 

 

そんなときに便利なのがスマホアプリ!

便利な世の中で履歴を読めるものがあります。

色々ありますがその中で

ICカードリーダーby マネーフォワードをご紹介します。

 

 

 

 

 

スマホにSuica等をかざすと履歴を読み取ってくれるので

電車賃調べなくてもよいし、

移動が多い方ならエクセルデータでの出力もできるのでとっても便利です!!

 

 

マネーフォワードシリーズの会計ソフトをお使いの方は

この履歴データを会計ソフトへ出力できるのですが・・・

プライベートも混じってたり

自販機買ったり・・・といろいろ使っている場合には

連携はおすすめいたしませんっ!

自動連係と活用するには、使い方にコツがあります。

 

 

あ、記帳代行サービスでは、

交通費の履歴はいつどこの駅へ行ったというメモや記録を提出いただきまして、

電車賃の金額はこちらで調べさせていただいてますよー。

 

 

 

 

■起業して経理に困ったら・・    
10日間で起業に関する経理の情報をお届けします!

      

女性起業のためのやさしい経理のはじめかた 個人事業主編 無料メール講座

 

■経理のお仕事で起業した方向け!

経理起業スタート塾講座一部ご覧いただけます。

 

経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

 

クラウン 個別相談・経理代行・各種セミナーのご案内 右  ご提供中のサービス一覧

book* 経理ソフトの使い方・各種テキスト・お役立ちツールを販売中! 右 オンラインストア

ノートパソコン Bliss Life株式会社 公式Webサイト 右 ひかりミライアカウンティングサポート

手紙 経理のお仕事で起業したい方向け 右 経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

サーチ 相談無料!経理のお悩みをブログで回答します! 右 経理のお悩み投書箱

手紙 お問い合わせはこちらから 右 お問い合わせフォーム

電球 各種SNSフォロー大歓迎です!右 facebookFacebook / 基本タイプTwitter / InstagramInstagram