開業届の提出の仕方 | 古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

古川ひかり 経理会計を女性起業の味方に!数字嫌いの女性起業家のための経理代行サポート・記帳代行サポート

「経理のことが心配で、売上を上げることに集中できない」
「毎年確定申告が憂鬱」
「数字を味方にしたいけど経理をする時間がない」
「経理は売上があがってからでいい」
と思っていませんか?
苦手な作業からあなたを開放、
数字面からあなたの事業をお手伝いします!


開業届だそうと思っているけど・・
思っているけど・・・

ああ時間たっていく
どうやっていいかわからない
勇気がない


なんてありませんか?


そんなあなたのために開業届について書いてみました!

 

保育園入園を目指すママ起業家一年生のかたは特に!

申請を出すときに、開業届ないと困りますよーー!

 

 

開業届とは?


開業届とは、
ご自身が個人でお仕事を始めました~と
税務署に報告するものです。

決まりでは、開業から1ヶ月以内に提出となっているのですが
これに遅れてもペナルティは特にありません。


税務署が開業を祝ってくれることもありませんから、
提出はすっごいさっぱりですからね。
あしからず・・


これを提出することにより、
自分でお仕事やっていきます!
と宣言することになるので
ひとつの区切りと思っていただければ
いいと思います。

 

 

 

開業届を出すか否か・・


継続的にやっていこうというお気持ちであれば
提出されるとよいと思っています。


よく開業届だすと収入がばれるから・・とお聞きすることもありますが、
そもそも収入がある場合
収入の多寡にかかわらず
確定申告する義務があります。



ただ収入が極端に少なかったり
赤字だったり、
申告しても税金が発生しない場合には
まあ結果は変わらないから
差し支えないから申告省略していいですよというスタンスなのです。


あくまで
みなさんに確定申告義務がある前提は
忘れないでくださいね。




ある程度収入があがって
利益がでてきたら、いずれにせよ
確定申告は必須です。
(利益があって、申告せずにいると
税金倍になってしまいます!!)


たま~に収入があるんだという程度でしたら
開業届の提出は
タイミングを見計らっても、よいでしょう。


定期的に収入があがっているようで
今後も頑張っていきたいのであれば
ぜひ開業届提出してみてくださいね!

 

 

開業届はどうやってだすの?


まず「開業届」を手に入れましょう。
国税庁のHPからダウンロード可能です。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/05.pdf



ここに必要事項を記入して、
税務署へ提出ください。

 


税務署には区役所・市役所のように管轄がありますので
提出先はこちらを参考にしてくださいね。

https://www.nta.go.jp/about/organization/access/chizu.htm



お住まいの区域が書かれている税務署に
提出してください。

 

 

Freeeが提供しているサイトも便利です。

https://www.freee.co.jp/kaigyou/?referral=aw_freee_kaigyou&gclid=Cj0KCQjwla7nBRDxARIsADll0kBtE2C7JJ2GS-zk96H9l0B8srlSpBfLPhFK616E_WbxeU-fdv3FcFAaAgBlEALw_wcB

 

 

 屋号を書く欄がありますが、

決まっていなければ空欄で大丈夫です!

 

職業は、複数ある場合には

収入の柱となる職業を書きましょう。

 

 

添付書類があります!

マイナンバーが始まった関係で、
開業届にもマイナンバー記載する箇所があります。


そのため、記載のマイナンバーが正しいか証明するために
マイナンバー通知書のコピー
身分証明書のコピー

を添付する必要があります!

 

 

 

(注)

こちらなんと2020年5月25日までで廃止となります。

これ以後にお引越しなどされる場合には、住所変更ができないので、

マイナンバーカードを申請する必要があります。

 

住所・氏名に変更がなければ、引き続きマイナンバーの証明書として利用可能です。

 

(総務省HPより)

 

 

 

控えを用意を忘れずに!

税務署に提出してしまうと
取り返すことはできないし、
提出したものを見せてもらうのは一苦労なんです。

ぜひとも提出したもののコピーを用意してください。

税理士事務所では、
基本的に提出する書類は
必ず控えを用意して、控えにも受領印をもらうことが
当たり前の習慣となっているんですよ~。


ぜひみなさんも取り入れてください!


原本と一緒に提出すると
「受領印」を押してくれるので、
提出した証明になります。



フリーランスの場合、保育園などのの申込みで
働いている証明として、開業届を出してくださいねと言われますので
ちゃんととっておきましょう!
 

 

 

開業届の提出方法

提出方法は2種類あります。

①税務署に直接出向く
作成した開業届とそのコピー、添付書類をもって
直接税務署に出向きます。

税務署の窓口で、コピーにも「受領印」をいただいて
帰ってきてくださいね。


本当にさらっと終わるので!
過度の期待はしないでくださいね!!


②郵送する
作成した開業届とそのコピー、
添付書類を封筒にいれます。

返信用の封筒を用意します。
封筒に返送希望の住所・氏名を書いて、
定型なら84円切手、定形外なら120円切手を貼って、

提出書類たちと
一緒にいれてくださいね。

そうすると受領印が押された
コピーが返送されてきます。


郵送が心配だったり、急ぎでしたら
窓口に行かれると良いです。


さあ、まずの一歩が踏み出せました。
経理がんばっていきましょ~!

 

 

 

 

■起業して経理に困ったら・・    
10日間で起業に関する経理の情報をお届けします!

      

女性起業のためのやさしい経理のはじめかた 個人事業主編 無料メール講座

 

■経理のお仕事で起業した方向け!

経理起業スタート塾講座一部ご覧いただけます。

 

経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

 

クラウン 個別相談・経理代行・各種セミナーのご案内 右  ご提供中のサービス一覧

book* 経理ソフトの使い方・各種テキスト・お役立ちツールを販売中! 右 オンラインストア

ノートパソコン Bliss Life株式会社 公式Webサイト 右 ひかりミライアカウンティングサポート

手紙 経理のお仕事で起業したい方向け 右 経理ではじめる在宅起業応援メールマガジン

サーチ 相談無料!経理のお悩みをブログで回答します! 右 経理のお悩み投書箱

手紙 お問い合わせはこちらから 右 お問い合わせフォーム

電球 各種SNSフォロー大歓迎です!右 facebookFacebook / 基本タイプTwitter / InstagramInstagram