昨日の記事→キレイ♡ or 汚い? の境界線

続き、今日は『キレイ』『気持ちがいい』にも境界線がある?についてのお話。

暮らしとココロのトータルコーディネート
いごこちアドバイザー中村美枝子です。

キレイ♡ 汚い? にも ひとそれぞれ感じ方がちがうように

キレイ♡ 気持ちがいい♪も “ひとそれぞれ”のラインがあります。


ボーダーライン=境界線っていうのですね。


例えば

ここまでのホコリなら許せるけど

これ以上は~  『掃除しなくっちゃ!』というライン。

その“ホコリ”の積り具合が “ひとそれぞれ” なんですね。


昨日の記事の話では

『だったら、中村さん! 

いつもいつもビシッと整理整頓。ピカピカにお掃除ってことですか?』と

思われた方もいるかも?!


モデルハウスのように~

雑誌に出てくる部屋のように~

ではなくて。あなたにとっての『完璧』を目標にしてほしいのです。


自分が“ここちいい”と思える空間づくり。

無理のないお部屋づくり。



すべてがピシっと並んでいなくても大丈夫。

少々、ヨレってなっていても大丈夫。

少しぐらい雑でも大丈夫。

自分が “ここちいい” なら大丈夫。






キレイに! ピカピカに! これを目指しているのに

自分自身が疲れ切ってしまうようなら

それは『ここちいい場所』にはなりません。


お片付けサポートをさせていただいたお客さまたちも

みんな “それぞれ” の “お片付け”

収納の仕方も、自分がやりやすい収納方法で。


ほかの人からみれば『これは、こっちのほうがよくない?』と

思っても、それはその人の『ここちよさ』でしかありません。


それを体感していただくためにも

まずは【自分の身の回りのモノ】から整理を始めて

収納~ここちよい場所を作ってみては?

家族のモノ、共有するモノは

そのあとのほうがいいかもしれませんね^^



今年も残りわずかです。

今年、上手く流れに乗れたひとは来年は変われるチャンスかも♪

今まで、なかなか片付けられなかった人。

いままでの自分を変えたい人。これからの人生を変えたい人。

まずは暮らしを整えてみて下さい。

必ず今までとは、ちがう景色が見えてきます。

自分が動かなければ、物事なにも変わりませんよ^^



今日も最後までありがとうございました。


※11月12月は『お片付け作業のご依頼』が通常の月より多いので
年内に『片付けたい』とお考えの方は
なるべく早めにご検討いただくことをおすすめ致します。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ひとりではなかなかお片付けがはかどらない
●毎日、イライラ・モヤモヤに疲れた
●毎日楽しく過ごしたい
●自分の時間がほしい

まずはお問い合わせください^^
【お片付け作業こっそりやってます♡】
詳細はこちら→→☆☆☆

【サービスエリア】
小野市・三木市・加西市・加東市・西脇市・明石市・加古川市・姫路市・稲美町・神戸市・三田市・丹波市・福知山・宍粟市 その他、ご相談賜ります。


クリックしてね→お問い合わせフォーム

メールでのお問い合わせはこちら→booboomama_1@yahoo.co.jp

(折り返しお電話・メールでご連絡いたします)

℡ 09036740639
 (出られない場合があります。着信歴、メッセージをお願います)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

10/25(水曜日) 小野開催(残1名)・11/2(木曜日) 西宮開催
【アーティフィシャルフラワーファブリックパネルワーク】

詳細はこちら→→☆☆☆

10/28(土曜日) 
【加古川市 株式会社トータル企画MASAKIさま お片付けセミナー】

詳細はこちら→→☆☆☆

11/1(水曜日) 10:30~12:30 三木市本町1-2-9
【三木市おさがりあいっこサークルにこにこ茶の間 お片付け講座】
問い合わせ nikonikotyanoma@yahoo.co.jp 

11/18(土曜日) 
【~ココロもカラダも満たされる~☆秋のご褒美フェア☆in 明石】

詳細はこちら→→☆☆☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【いごこちアドバイザー 中村美枝子のあれこれ】

●わたしのなぜ?(結婚前から専業主婦時代~お片付けの仕事を始めた理由を綴っています) 
●わたしの住居歴

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへ
にほんブログ村
↑ポチッとしていただけると喜びます❤