武道館に行けない地方の皆さん!ここのところのハードスケジュール、w-inds.は大丈夫かと心配していると思いますが、彼らは・・・・

                     

       ありえないくらい・・・元気です!

 とても全国まわってきたとは思えないくらいに・・・。とにかく武道館まで来れた事がとても嬉しそうでした。そして完璧なパフォーマンスを魅せてくれました。

 三曲終わったところでMC

 龍一「武道館のステージに立てて本当に幸せです。もう今日死んでもいい!」

                    それは困る・・・

 涼平「今日は本当に楽しかった-っ!」

           まだ三曲しか歌ってないんですけど・・・

 疲れなんて微塵もみせずに踊る踊る。龍一、涼平がきっちり踊るのはもちろんだが、慶太がこれまた手を抜かずに踊る踊る.    体力温存なんてこれっぽっちも必要ないのか。

 私、恵まれた事に後ろの端の方でしたが、アリーナでした。音のリアルな振動が骨を通してダイレクトに伝わってきます。もう凄い迫力 ダンスの生の迫力 凄いです! 音をバランス良く聴くには二階席の方がいいのかなと思いますが、これがアリーナの醍醐味ですね。目の前に巨大モニターもあるし、そっちも気になっちゃうし、何処見ていいのかわかりません。

 crazy fou you これをこの迫力で聴いてしまうと、もう病みつきになっちゃいます。繰り返されるフレーズがだんだん頭の中を駆け巡り、もう抜けられなくなります。w-inds.の世界に入っちゃいます。

 そして・・・その何曲かの後、ついに慶太君がタンクトップ脱ぎ捨てちゃいまいした。もちろん会場は割れるような歓声・・・凄かったです。武道館動いたかと思いました。  すの脱ぎっぷりの素早かったこと!

 MCでオールナイト日本の時、w-inds.をあまり知らない観客の前でパフォーマンスした事を話してました。だまーって見てる人達がだんだんcrazy fou youで体動かしていったこととか、いいパフォーマンス見せられて良かったこととか話してくれました。  みんな知ってると思うけどw-inds.はものすごく負けずぎらいなんだよね。こういう状況で燃えないはずはない!

 is that はもう最高でした。こういう曲もっとこれから聴きたい!

 ハナムケが・・・これ抑え目なダンスだといままで思ってたんですが、ものすごく力強く踊ってました。こういうのもw-inds.しかできない事かな。

 自然に沸き起こるアンコール  そして最後にw-inds.にとってとても大切なあの曲が復活しました!

 私1stからの古いファンなので、ライブやテレビで何回となくこの曲聴いているんですが・・・今までで一番のパフォーマンスだったと思います。 デビュー当時のようにきっちり踊りこんでいるし、大人になった力強いw-inds.見せ付けてくれたし、それでもあの当時の甘さや切なさがちゃnとそこにあるし・・・。

 すかさず起こるもう一回コール・・・答えてくれまいした。夏をいろどるあの一曲で!

 タオルは最前ではなくて、できるだけ遠いお客さんに向かって投げられました。龍一君はちゃんと一番上の二階席の端に投げ入れまいした。二階席の上って真横から見るので、見えにくい箇所もあって、恵まれた席ではないんですよね。ちゃんとわかっててくれたんですね。

 三人一人ずつ挨拶したんですけど、ちゃんと覚えてなくて・・・

 さっきまで大騒ぎしていた客席が水をうったように静まりかえりました。慶太君が真面目にしゃべって、最後に

「みんな、w-inds.の歌に励まされて、自分の夢とかをかなえてください」って照れながらいってました。