長女(1歳5ヶ月)、次女(1ヶ月)を育てる30代ワーママ(育休中)です気づき
出産しても仕事をそこそこ頑張りながら、
ゆるくてあたたかい家庭を築くのが目標です
にっこり



里帰りが終了し、久々の保育園登園初日は泣きまくって撃沈した長女。





週明けから再び1時間の保育に挑戦しましたが、、

2日目も3日目も、

相変わらず泣きまくっておやつも食べず…



先生ニコニコ「長女ちゃん、3日目のきょうはオモチャを見せたら泣き止んでくれましたよ。次は30分だけ伸ばしましょう」



ということで、、

4日目にしてようやく9〜10時半まで預かってもらえることになりました。。



最初に保育園通った時(8ヶ月)よりも全然慣らし保育が進みませんアセアセ



1歳すぎるとホント大変なんだなと実感しました…



星流れ星星流れ星星流れ星



そんなわけで、長女が1時間しか保育園に行けないので、

夫が在宅ワークの日はワンオペ(+在宅の合間に夫もちょこちょこお手伝い)で長女、次女の面倒を見ており、

夫が忙しい日や出勤日は、

長女の保育園のあとに義実家にお邪魔しています。



義母は、90代の義祖母の介護もありまして、

大変なのではないかと、

ちょっと遠慮しようかと思ったのですが、



義母照れ「赤ちゃんに癒されたいから全然いいのよ」



と言ってくれ、

きっと、大変だろうと思うのですが、



ありがたや…お願い



と甘えております。



まじで、義実家に頭が上がりません…




星流れ星星流れ星星流れ星




夫が在宅の日にワンオペで長女、次女をみてみたのですが、

まあ大変でした…



家にずっといると気が滅入るし大変なので、

午前中は図書館に行ったり、

子育て広場に行ったりしました。



移動するときは、



長女→ベビーカー

次女→抱っこ紐



という体制です。



次女もいうても体重6キロ近くあるのでまあまあ重たくて、

15分くらい抱っこ紐で抱っこしていると背中やら肩やらめちゃくちゃ痛くなります。



けど、ワンオペでみている時は、

アドレナリンが出るのか重たさを感じにくくなります。



それよりも、

ベビーカーに乗っている長女が気になるし、

周囲が安全かどうか、

迷惑をかけていないかどうかとか、

そのあとの予定とか、

いろんなことが頭を駆け巡ってそれどころじゃないんだと思います。



ワンオペで2人見ていると困るのは、

次女を抱っこ紐で抱っこしていると、

長女をベビーカーから下ろすことはなんとかできても、

長女をベビーカーに載せるのはさすがに難しくて、

いったん次女を抱っこ紐から下ろし、

長女をベビーカーに載せて再び次女を抱っこするということになります……



つまりは、

次女を下ろせる場所がないと、

長女をベビーカーに載せられない。



図書館のキッズコーナーを利用したり、

子育て広場で誰かに抱っこしてもらったりして、

なんとかしましたけども…



ワタワタして、

精神的にもどっと疲れました。。



でも、

子育て広場では、

2人の子供を連れていると、

いろんな人が「赤ちゃん抱っこしていようか?」と声をかけてくれて、



「ゆっくりしていってねー」

「2人の育児大変だね」



などなど優しくしてくださって、

泣きそうになりました。



帰り際には複数の人が「何か手伝おうか?」と言ってくれて、

「いつでも来てね〜」

とたくさんの人にお見送りされました。



泣くうさぎ「子育て広場、神だー!」



と思いました。



ワンオペのときは絶対また来たいと思いました。



とにかく、、

年子育児は周囲の助けがないとマジで無理だということを痛感する昨今です。



一日が終わった時の体力的な疲労感がハンパない。

小学校の運動会のあとみたいな。



やりきったーー!



という達成感もありまして、

よく眠れます。



大変だけどこれはこれで楽しく、充実しております。




Pick Item


↑年子育児の必須アイテム
上の子から下の子を守ることもできるし、
オートスイング機能で下の子をあやしてもらっています




↑お肌がキレイに見えるしっとり系下地
石鹸落ちなのも嬉しくて、
コレ+パウダーでささっとメイクにおすすめです



↑軽くてポッケ多くて大容量のマザーズリュック
夫との兼用にも○




↑実家に帰省したとき使う用に購入しました
高さが低くて感触も悪くなくお気に入りです
お値段の割に品質良いです





↑つかみ食べをする頃から使っているエプロン
服が汚れないので助かります
大きめサイズでゆったりしているので長く使えます




↑最近使い始めたコストコのお尻拭き
大判で分厚くエンボス加工されているので
一拭きでキレイに拭えます




↑ベビーカーやチャイルドシートとの併用に○
ママ友みんな持ってる




↑腰が座ったら使えるヒップシート
抱っこ紐が付いているので、
ちょっとしたお出かけにも



↑靴下に名前を書くのに重宝してます
特注?!などビックリされることも多いです
とっても可愛く仕上がります💕


↑つわり中、締め付け感がないものを探して購入
肌触りがサラサラで楽ちんです
産後入院中にも重宝しました



↑ネントレはもちろん、
これを読むと子育てが楽になること間違いなし!
赤ちゃんってこんな理由で泣くのかぁ、
など勉強になります
育児グッズ選びの参考にもなるので妊娠中の読書にもおすすめです