先日ホームセンターにて、こんなの見つけました。

KC4F0601.jpg

ひょっとしてフレットを磨いたら綺麗になるかも?
って思ってやってみました。

缶の中には綿が入ってました。

KC4F0603.jpg


少しちぎって、これでフレットを擦ってみました。

KC4F0604.jpg

フレットのカバーをかけてから擦ったのですが、擦るとなにやら黒い液が滲んだ様な・・・
あわてて布で拭き取りました。
綿は真っ黒になってました。


KC4F0605.jpg

フレットの方は、汚れを布で拭くとアラ不思議!
ピッカピッカにフレットが光ってました。


KC4F0606.jpg


ライトの角度を変えて撮影しました。


KC4F0608.jpg

新品よりも光ってるかも知れません。
まるで化学反応でも起こしたような感じですが、詳細は解りません。
粒子の小さな研磨剤なのでしょうか?
黒い液に見えたのはフレット表面の腐食したサビとか汚れだったのかも?

あまりに綺麗になるのでナットも磨いて見た。

最初はこんな感じ、かなりの経年変化で黄色くなってます。


KC4F0602.jpg


磨いた後。


KC4F0607.jpg

あまり変化しません。
磨いたので少し綺麗になった程度です。

金属にしか効果を発揮しないようです。
と言う事は・・・フレットを磨く時にカバーをかけなくても指板は大丈夫と言う事だろうか?

ローズウッドは全く変化なし。
エボニーは・・・怖くて実験していません。f^_^;


本来は工具屋やバイク、自転車用でしょうね。

注意書きに塗装やメッキには使えないと書いてあります。
と言う事はペグには使えませんね。


だれか高級エボニー指板で実験してくださ~い(^▽^;)