過去はなく、今の自分から見た意味づけがあるだけ | 幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

東京下町で暮らす5人の子沢山ママです。結婚27年目。
長男25歳(社会人・一人暮らし)長女15歳・次男14歳・三男9歳・四男6歳。
非常勤保育士として働きながら、オリジナル家計簿を販売中。

⚫︎  過去はなく、今の自分から見た意味づけがあるだけ

こんにちは、竹内まゆみです。

昨日の記事に、たくさんのメッセージや反響をいただきました!


それから、いただいたメッセージをひとつご紹介♡

まゆみさん、こんばんは(*^^*)

今日のブログ、とっても響く言葉がありました!ありがとうございました(*^_^*)

まず1番はじめに目に留まったのが、「夫と離れている期間があったのは今の幸せを味わうため。」っていう部分です。

その後響いたのは「幸せになると決めたら幸せになるだと現在→未来」って部分です。まだ上手く理解出来ていないし、説明も出来ないけれど、何となく腑に落ちるというか響くというか。

特に最近のまゆみさんの投稿好きです。前より厳しい言葉の気がしますがそれでも気持ちが良いというか。

(後略)


ご丁寧なメッセージをありがとうございます。

あはっ、キビシイですか

あ~、でもね、たぶん、こっちが本当の私

ウチの夫にも、

「最近、またいい感じに気持ちがゆるんでるね。

まゆみがそういう感じだと、オレも気持ちがラクだよ」

と言われたので…。

今が「素」です、きっと♡

後者って認めると、ホントにラク…照れ




あ、そうそう

未来→現在→過去のハ・ナ・シ。

先日久しぶりに『幸せになる勇気』を買ったのですが



{12C9AC7F-4E08-4FB6-B34B-023EAA650DE0}

そこに、こんなことが書いてあります。


青年  過去にどんな出来事があったとしても、それでなにかが決定されるわけではない。
過去のトラウマも、あろうとなかろうと関係ない。
人間は、過去の「原因」に突き動かされる存在ではなく、現在の「目的」に沿って生きているのだから。

たとえば、「家庭環境が悪かったから、暗い性格になった」と語る人。

これは人生の噓である。

ほんとうは「他者と関わることで、傷つきたくない」という目的が先にあり、その目的をかなえるために、誰とも関わらない「暗い性格」を選択する。

そして自分がこんな性格を選んだ言い訳として、「過去の家庭環境」を持ち出している。
……そういうことですよね?

哲人 ええ。続けてください。

青年 つまり、われわれは過去の出来事によって決定される存在ではなく、その出来事に対して「どのような意味を与えるか」によっ
て、自らの生を決定している。

哲人 そのとおりです。


と、まぁ、こんな感じで。

上矢印こちらにも

過去は関係ない

ということが、書かれていました。



そして、何があったとしても

「いろいろあったけど、これでよかったのだ」

と言えるのは、

「今」を肯定的にとらえられるようになっているから

なのだそうです。

そして、反対に、今の自分が「理想には程遠い」としたら…


「あの学校のせいで」とか「あんな教師がいたから」と考えようとしている。そして「もしも理想的な学校で、理想的な教師に出会っていたら、自分だってこんなふうじゃなかったのに」


と、過去の可能性の中に生きようとしているのだそうです。

純粋に、過去は存在せず、今の自分によって意味づけられているだけ

だとしたら…?

あなたは、何のために、その過去を持ち続けたいのか?

ということに、あなた自身の目的が隠れていそうですね~。

人のせいにできなくなるのがちと怖いアドラー心理学ですが

「当の本人さえあざむいてきた自分の本心」

がわかるので、スッキリするかも知れませんよ。




こちらに抜粋した内容を詳しく読みたい方は



でね、もしもあなたが、

今の自分を肯定的に見ることはできない

として。

私の言葉で言うなら

「幸せな未来があると信じていない」

そんな時に、

・過去に原因を求めたくなる

・過去の出来事を手放したくなくなる
 
ように思います。


どうぞ、あなたの幸せな未来を、信じてみてね