●私はこんなに頑張っている!なのにあなたは・・・」っていう、上から目線をやめてみよう。
おはようございます!うえたけ愛です。
GWですね~♪
お天気もいいし(*'ω'*)
ぜひぜひ、ご家族仲良く過ごしてね!
と、いうのも・・・。
うちは、家族旅行などの計画は私。準備も私。
旦那は車の運転。のみ。
と、しっかり役割分担されております(笑)
(若干、私の配分が多いけどね~)
でも、ここでこじれること、あるみたいですね~。
相手の担当分野にヘンに口出ししたりとか。
寄り道をするしないでもめたりとか。
きまぐれで行先を変えられるとイヤなタイプと
気まぐれで行先を変えたいタイプが一緒に行動するって
やっぱりどこかで軋轢が生じますね。
で、お互い譲らないとかね(笑)
でもね~。
みんな、悪気はないのです。
「こっちのほうが、みんなのために良い」って思ってるんです。
あたりまえ?あたりまえかもしれませんが
自覚ができてない方が多いと思います。
どんなに自己中に見える発言でも
その人が、いままでどんな経験をして、どんな思いをしてそう言っているのか
誰にもわからないからです。
発言の裏には経験があります。
みんな、善意から言っている、やっていること。
私はね、どんなにイヤミを言われても
そう思うようにしています(笑)
で、できれば
相手のバックグラウンドを知りたいと思います。
どうしてそういう発言・考えが出てきたのか、知りたい。
ただ単に、お腹がすいてイライラしただけってこともありますし(笑)
ここがわかると、ああそうか、そういうことなら仕方がないね~って
納得いくこと多いです。
コツは、自分を一番下に置くことです。
結構、ママさん業って、いつも一家を切り盛りしているのもあり
「私が一番上」「私が、家庭を回している」「この家は私がいないとダメ」
という気持ちになりがちです。
まあ、そうなんですけど(笑)
でも、そのまえに。
あなたが着ている服は、誰が作ったものですか?
あなたが食べているものは、農家の方が作ったものではないですか?
あなたが住んでいる家は、誰が大工さんが建てたのでは?
旦那さまが元気で働いてくれているから
今の家庭があるのではないですか?
お子さんが健やかに育ってくれているから
お出かけできるのではないですか?
そう考えると、自分がやっていることって、
本当に些細なことだと、謙虚になれます。
「私は悪くない。みんなが悪い」
「まったく、どいつもこいつも」
という世界に住んでいると、みんなが不親切に感じます。
卑屈になれと言っているのではないですよ。
感謝の気持ちです。
みんながあってこその、自分だという気持ち。
私も、家事と仕事と育児に、あまりにも疲れていた頃は
こんな気持ちが持てませんでした。
ぜんぶ、旦那と子どもと、この世の中が悪いと
世界を呪っていました。
当然、イヤなことばかりでした。
でも、バセドウという病気になって、
その意味を考えるようになって
そしたら、もう周囲への感謝しか浮かんできませんでした。
ちょっとタイムラグはありますが
こちらがそういう気持ちで接すると、相手もなぜか優しくなるの。
職場でも、周りのスタッフは「イヤなお客さまがいる」とか
「面倒な案件を抱えてしまった」とか言ってますが
不思議に、私はそういうことに当たらないの(笑)
私の周りには、私を慕ってくれる素敵なお客さまばかりです♪
と、いうわけで。
このGWは、そんな、感謝の気持ちをもって
ご家族仲良く過ごして欲しいな。
お子さんも、パパやママの笑顔が
一番みたいのですよ(*^▽^*)
子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・お問い合わせフォーム(24時間受付)
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ