●子どもの姿~親の姿
おはようございます!うえたけ愛です。
昨日は、丸一日お勉強をしておりました。
春休みですのに、2日間子どもを留守番ばかりさせていましたので・・・
次女が、発熱しました(T_T)
寂しかったようです・・・ゴメンね。
今日は一日ついていてあげようと思います。
さて。
子どもの体力の低下が叫ばれて久しいですが。
親御さんのほうの体力はいかがでしょうか?
親御さんがお茶を飲まないおうちはお子さんもお茶を飲みません。
親御さんが納豆を食べないと、お子さんも納豆がキライです。
親御さんが、体を動かすことがキライだと、お子さんも体を動かしません。
親御さんの体がカタイと、お子さんもカタイです。
遺伝だなんだという方もいますが
親と子どもは生活習慣が似ます。
蛙の子は蛙なのです。
と、いうことは?
「子どもの姿を見て、我がふり治せ」
親御さんに向けての格言とさせていただきたい(笑)
うちの子、体力ないなぁ。
すぐに疲れた~っていうなぁ。
って思ったら。
子どもを水泳教室や体操教室に入れるよりも
親御さんのほうの体力をつけましょうね。
いや、痛いところがあるとか
なんらかの病気があるとか
事情がある方は別よ。
そして、「教えろ」と言っているわけでもなく。
ただ、その姿を見せて
子どもに付き合わせれば良い。
私は日々、車はほとんど乗りません。
移動は自転車か歩きです。
田舎はそうはいかないことも多いと思いますので
意識して歩かせる必要がありますね。
それも、親御さんが面倒くさがらずに付き合ってあげて。
小さいころは、親子一緒に体を動かすということが大事。
お子さんの無意識の記憶に必ず残ります。
便利な世の中ですが、
便利さに胡坐をかかず。
人間の体に備わている力を使う生活を
ぜひぜひ、お子さんと一緒に
意識してしてみてくださいね。
高学年ぐらいになってからその結果がでてきます。
体力があると、病気にもなりにくく
勉強も運動も、課外活動も頑張れます。
すべての基礎です。基盤です。
子どもの「カラダの力」は小さいころから親子で積み上げましょう。
子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ