子どもの「やる気スイッチ」を押すために意識してやっていることって。 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●子どもの「やる気スイッチ」を押すために意識してやっていることって。


こんばんは!うえたけ愛です。


 
先日、最近思うところを記事にしてみました。
「親子ヨガ、これからの進化。」

ちょいっと辛口のところもありの、ね~。

この記事にたくさん「いいね!」をいただいて、とっても嬉しかったです♪
支えられているなぁ・・・と思いました。ありがとうございます。


そして・・・。

最近は時期的に塾のCMが多くって

「やる気スイッチ」とか
「YDK」(やればできる子)とか

言ってるけど・・・

でも、塾行ってやる気出た!みたいな子どもの感想ってきいたことない(笑)


少なくともうちの子ども達は、塾ではやる気でなかったよ。

勉強、嫌いだもんね(笑)

ソッコー辞めました。


大事なのは・・・

「学習」になる前に、「遊び」でどんだけいろいろやってみるか?

ってことだと思っています。


例えば、お料理。

家庭科として学校でやるまえに、自宅でどれだけ「料理を作る」ことに触れているか?

小さくったって、
卵の殻をむいたり、ニンジンの皮をむいたり(これはちょっとコツがいる)はできます。


「算数」になる前に、おうちで数に触れさせてるか?

「国語」になる前に、おうちで読み聞かせしているか?


子どもにとっては、「それが楽しいかどうか?」
っていうところがモチベーションになる訳ですから。

まずは「楽しく」いろいろなことをやらせてみるのがいいですね。
例え、それが学習に直接結びつかないことだとしても。


このあたり、親子ヨガでもレッスン中にいろいろやってるんですよ~。
みんな、気がついてないけど(笑)


子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ