●現代の親子に必要なのは「○○なココロ」なんです♪
おはようございます!うえたけ愛です。
11月1日に、雨の中・・・
新宿区との地域協動事業である「ハッピーチャリティフェスタ2014」開催されました♪

私は午前中、イベントの一環として「おやこヨガ」を担当させていただきました。
3歳から小3のお子さん、そのおばあちゃんまで参加されて楽しく盛り上がりましたよ(*^▽^*)
午後は、子育てに関わる活動をされている先生方の講演会。
お二人の先生が登壇されたのですが
その中のお一人でいらっしゃる臨床心理士の橋本先生のお話、とっても目からウロコだったので
ブログ&メルマガでシェアさせていただきたいと思い
レポを連載中です。
「子ども達につける力を考える」
というタイトルの講演でしたが、
子どもにつける力と共に、そのために親がやるべきことを教えていただいた講演でした。
長いので、何回かに分けてUPしますね。
~~~~~~~~~
1回目:「柔軟なココロ」で対応しよう
あなたが正しいと思っていることは、本当に正しいのか?
自分の価値観を疑ってみることをしてみて欲しいという内容です。
「本当に正しいことって何?」
世間一般のお常識ではなく・・・
ご自身の価値観で「これが正しい!」というものを持つこと、親として大事です。
例えばね。
子どもが自転車で道路へ飛び出しました。
車とぶつかり、子どもがケガをしました。
車にもかなり傷がつきました。
さあ、悪いのは誰?!
道路交通法では、車が悪いのでしょう。
当然、おまわりさんも、車が悪いと処理をするでしょう。
でも、です!
あなたは、本当は誰が悪いと思いますか?
子ども・・・ではないですか?
車を運転する方ならわかると思いますが
子どもの飛び出しなんて、どうしようもないですよね。
気を付けていても、本当に急に自転車なんかで飛び出てこられたら
よけようがないです。
しかも、車にはガッツリ傷がついてしまっています。
みなさんが、この子どもの母親だったとしたら、どうしますか?
これは、このお話をされた臨床心理士の橋本先生の実話です。
このお子さんは、橋本先生の実のお子さんです。
橋本先生は・・・
「うちの子が、すべて悪いです」
と言って、車の修理代もすべて出したそうです。
「もし、これで我が子が死んでしまったとしても、うちの子が悪い」
っておっしゃってました。
ここまで強くなれとは言いませんが・・・私もここまでできるかわかりませんし。
でも、「自分で考えて、自分で決める」ということはとても大事だということ
わかっていただきたいと思います。
私たちはテレビや新聞、雑誌などマスコミから
価値観を操作されていることに気がついていらっしゃいますか?
大多数が悪いと言えば、どんなにいい人でも悪人になってしまいます。
その逆もありますね。
まずは、事実を事実として認識すること。
そして、考えること。自分の脳みそで。自分の感覚で。
調べる必要があれば、調べること。自分で。
子育ては日々戦争かもしれません。
親のほうだって、家事をこなすだけで、いっぱいいっぱいの毎日かもしれません。

でも、このご時世だからこそ、自分の価値観、自分の意思を持って動ける大人になって欲しいですよね。
私たち親も、日々自分で考えて動くこと、自分の意見を持つことを大事にしていきたいし、
お子さんにも小さいころから、身の回りの出来事について
「あなたはどう思う?」と、聞いてみること、そして子どもに話をさせること。
ぜひやってみて欲しいな(*'ω'*)
次回は
「家庭でのしつけ」
についてお話しますね。
ちなみに、メルマガではもっと詳細に書いております。
●無料メルマガ「自己中ママのススメ♪」
女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ♪