こんばんは!うえたけ愛です。
今週も始まりましたね♪
今週末は長女の体育祭。来週末は次女の運動会。
いよいよ行事にまみれる怒涛の2学期らしくなってきました(笑)
次女の組体操の相手につき合わされ、私もいらないところに筋肉がつきそうな予感です~。
さて、張り切って1週間を乗り越えましょ(*^▽^*)
今日は何について書こうかなぁと思っていたら、
先週の記事についていただいたコメントを発見!!!
~~~~~~~~~
初めまして。4歳と1歳の母親です。
親子ヨガをしたくて検索していたら、うえたけさんのブログにたどり着き、とても楽しそうだったのでコメントさせていただきました。
最近下の子を連れて上の娘と一緒に近くの親子ヨガの体験に行ったのですが、幼稚園が終わった後なので眠い、かと思えばふざける、先生が優しいのをいいことに全くレッスンになりませんでした。
私は娘の態度にイライラして帰りは険悪なムードになってしまいました。
もともと臆病な子なので、私と一緒だったら楽しくやれるかなと思って参加したのに。
でもうえたけさんのヨガ教室は本当に楽しそう。
私は東京都ではないので通うことはできませんが、子供と一緒に楽しく親子ヨガをするアドバイスがいただけると嬉しいです。
~~~~~~~~~
コメントありがとうございます♪
同じような思いをされたママさん、実はたくさんいらっしゃるのでは?と思いましたので
シェアさせていただきました。
子どもと一種に楽しくヨガをする秘訣は・・・
まず、大人が子ども目線に降りること。
大人から見た大人の都合で
「子どもはこんな時はこうあるべきである」
という「べき」を忘れることです(笑)
幼稚園を終えてからなら、4歳児の「眠い」「ふざける」は、まったくもって普通です(*'ω'*)
体力も集中力も、大人に比べてまだまだですから。
ママと一緒なので、ママに対する甘えの気持ちもあるのだと思います。
「もともと臆病な」お子さんが、こんなにはしゃぐなんて、かわいいですよね♪

小学生でも45分授業です。
幼稚園児は、いったいどのぐらいの時間集中できるでしょうか?個人差もありますが。
私のおやこヨガでも、子ども達は自分の好きなポーズの時はノリノリですが
そうでもないポーズや準備運動の時などは、そこらへんをウロウロしてたりしますよ。
そんな時でも、名前を呼んでいろいろ質問してみたり
目と声をかけつづけます。
そして、無理強いをしないことも大事。
やりたくなければ、やらなくっていいんです。
その代わり、インストラクターは子どもがやりたくなるような声掛けや楽しいプログラミングをしっかりとしていきます。
これは講師側の技量ですが。
ママさんにお願いしたいのは、子どもの表現を否定しないこと。
動きが間違っていても、それはその子の表現。認めてあげてね。

そして、親子ヨガの時間は、褒めることに徹してほしいのです。
世界一大好きなママの褒め言葉は、どんなものよりも強力な魔法です(*^▽^*)
叱るより、褒めるほうが、効果があるんです。
言うことを聞かせたければ、やってくれたことを褒めること。
褒めるところがない?
いえいえ、ちゃあんとありますよ。よく、見てあげてね。一瞬かもしれないから(笑)
ママさんが、曇りのない目で、「こうあるべき」を外して、お子さんを見ていただければ
きっと、見つかります。
親子で一緒にヨガをやる時間は、ぜひぜひ楽しくって優しい時間にして欲しいなぁ・・・
と、願っています。
お答えに、なったかなぁ。
コメントいただいた方のお子さんも、ヨガは満足にできなかったかもしれませんが
楽しかったのではないでしょうか?
レッスンの第1段階は、「まずは楽しくその場にいられること」ですから、
お子さんが楽しかったのなら、第1段階はクリア♪ってことですよ。
まだまだ生まれて4年しかたっていないので、初めての場所で初めての人に囲まれて
よく自分を出していったなぁと、私からみればもう十分な感じですよ(*'ω'*)
初回は親子ともども手探りなので、ちょっと「あらら~」だったとしても
2回目、3回目と回を追うごとに落ち着いてくるはずですので
ママさんも、長い目でみてくださいね。
お子さんのために、下のお子さんを連れてまで一緒に参加されるなんて
素敵なママさんですよ(≧▽≦)
これにこりず、またご近所での親子ヨガにトライしてみてくださいね。

定期レッスンでしっかり体を動かしたいママはこちら。
おやこヨガのイベント開催などを企画したい方はこちら。
女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ♪