子どもに読み聞かせしながら~の、寝落ち対策(笑) | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●子どもに読み聞かせしながら~の、寝落ち対策(笑)

こんにちは!うえたけ愛です。




先日の講座で、小さいお子さんを子育て中のママさんが
「克服したいこと」として挙げていたのが

「寝落ち」。


しかも、子どもを寝かしつけているのに、自分が先に寝ちゃう(または同時に寝ちゃう)ことについて

「何とかしたい!」

って思っているみたいですね~。

寝落ち


これ、お子さんを持っていない受講生さんが、とっても不思議そうに聞いていました。
「一緒に、寝ちゃうことってあるの?」って。


うんうん。と、深く頷く私(笑)


私も、これは子どもが小さいころは悩んだなぁ。

だって、仕事もしてたから、疲労が半端なくって、
横になったら、 のび太のように3秒で寝れる自信ありますもん!!!


なんども、本を読み聞かせ中に先に寝ちゃって、
子どもに 目をこじ開けられて(笑) ポロリと落とした本を再び握らされて

「ほら!ママ!しっかりして!」

とか言われて(笑)


いやぁ、子ども達にはご不便をおかけしております。はい。


これはね。実際、眠気は昼寝でもしないと無理。おさえられない。


だから、可能な人は15分でもいいからお昼寝をしてください。
(長くならないほうがいい)


で。私のように、仕事をしていて昼寝も無理であれば・・・


そのまま、子どもと一緒に寝ちゃってください。

もう、寝落ちじゃなくって しっかりと就寝。
パパには申し訳ないが。


で。朝活です。

寝落ちで悩んでいる人って、やりたいことができなくなっちゃって
「どうにかしないと」って思っている訳で・・・


夜、子どもが寝てからうやろうと思っている あれやこれやを

朝、早く起きてやるのさ。



朝が弱いとか、そんなのは慣れです!慣れ。

夜明けが早いし、暖かいこの時期は 朝活を始めるのにおススメだなぁと思うわけ。


ちなみに私、「朝活」については わざわざテーマを作っていくつか記事書いています。


それぐらい、ママたちには朝活をおススメしたいのです(*^▽^*)


寝落ちに悩むより、朝活だ。



親子で楽しめるレッスン♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「母親力UPレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ♪