ヨガポーズ紹介#1 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

ヨガポーズ紹介シリーズ。
ちょっと変わった視点から書いてみようと思いまして。

名付けて・・・

「いつか」ではなく「今やろう!」のヨガポーズ集♥akn♥


まずはこれ~↓


これは妊婦さんにもおススメの
股関節を柔らかくするポーズ(脚開かないと産めないしね)!

いわゆる「ウンチングポーズ」にして
肘を膝の内側にあてて、さらに股関節を開いていきます。

このまま10カウント数えます。


産後は、この合掌の手を、お子さんを左右から支えて使います。
(首がすわってからにしてくださいね)

最近はおすわりをする前に すでに「立ちたい」お子さんも多いので
こうやってママが支えながら立たせると、

ママはエクササイズ~、お子さんも嬉しい~、で、一石二鳥ですラブラブ





妊婦さんの場合は、こんな風に背中を丸めて前屈しながらでも
股関節広げられますので、キツイのイヤなかたはこっちがおススメ。

画像ではボールを支えにしていますが
クッションでも箱でも なんでも良いですよ~音譜

産後はお子さんに軽く覆いかぶさるようにして
お子さんを支えにしてください(笑)

結構喜びますо(ж>▽<)y ☆



股関節!女性は大事~。
広げ過ぎもよくないんだけど、開かないほうが困るね!

股関節が柔らかいと若々しくいられますのよラブラブ



どちらも思い立ったらすぐできるヨガポーズ。
場所もとりません。

はい、そこのあなた!

やってみよっ(≧▽≦)tomominnie


ペタしてね 読者登録してね


あいハート

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○


黄色い花あなたの名前から使命を読み取る名前セラピー❤

これ→ 「ことのは名前セラピー☆本格始動!」  


クローバーおやこヨガ定期レッスン日程のご案内

これ→ 「おやこヨガ7~8月のレッスンスケジュール♪」

クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→ 「おやこヨガ出張レッスンについて」

サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○