ワーキングマザーのための朝活ってどうですか~? | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますakn
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。


知っている方は知っていると思いますが

わたくしはとても早起きでございます~p(^-^)q太陽

親子deヨガ&ママ向け心理カウンセリングのココロほっと【和光市・練馬区・板橋区】-早起きイメージ

ワーキングマザーでございますから
子どもが小さい頃は 子供が寝ている間にあらゆる家事を済ませておかなければ
修羅場をみますので

いろいろ試してみましたの。


夜、子どもが寝てから家事
→結局疲れて子どもと一緒に寝てしまうので不可泣き1

一緒に寝ちゃうから夜中にそっと起きて家事
→家事は済ませられるが、今度眠れなくなり・・・NG泣き2

朝早く起きて家事と自分時間
→子どもも朝はよく寝ているので成功~っうるうる


うちの場合はこんな感じで。

おうちによっていろいろだと思います。

うちは朝のほうが子どもたちよく寝ていたし
時間が限られているので集中できるし

なんせ夜更かしよりもはるかに体に良いラブラブ


朝も修羅場だけど
仕事を終えて帰宅してからもかなりの修羅場なので

朝に 夜ご飯できるところまで作っちゃうし
究極は 朝大量に作った味噌汁を 夜また食べるとか(笑)


今は子どもたちも大きくなり
そんなに焦って「早起きして○○しないと~っ」って感じじゃなくなり


でも早起きのクセはしっかり残っているので
こんな風に自分時間に使えておるのですよ(≧▽≦)


もちろん人間ですので
朝早く起きるのがつらい日もあるし 実際起きられない日もありますが

朝4時起きで目覚ましセットしておくと
(ちなみに二度寝防止で20分後にもう一度鳴るようにしてある)

二度寝しちゃってもさすがに1時間ぐらいで
「しまった!!!」
って、目が覚める(実際は30分程度で覚めちゃうよ)。

5時なら、まだいろいろ家事できる時間だもんね。

家族にも迷惑かけません。


それでも「朝は弱いんだよね~」「子どものほうが早起きなんだよね~」
ってかたはいると思うので・・・

「ワーキングマザー早起き会」
なるものを結成したいと 勝手に思っていて(笑)

そう、朝活ぅきゃー


平日はみなさんお仕事だろうから

土曜日あたり、せっかくのお休みだけど
お休みだからこそ!自分のために早起きして時間を作るって大事だと思うので

朝9時ぐらい~池袋のカフェにて早起き会を予定しております、はい。


池袋のホテルに隣接した外国人ばかりのカフェで
お得なモーニング食べながら 朝活しませんか?

内容はその時によって みなさんの希望聞きながらとかにしますが

私ができるのは「子育て心理学講座」とか「カラーセラピー」とか。

たんなる情報のシェアでもいいと思うんだ。


詳細決まりましたら ブログとfacebookで告知します。

その前に賛同いただけるかたはブログにコメントやメッセを先にいただいてもOK。

この際ワーキングマザー候補生でもOK!


さあ~音譜

夜明けも早くなってきたし!

自分のための早起き、はじめましょ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート



○●○●○●○●○●○●○●○●○

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→ 「おやこヨガ月のレッスンスケジュールご案内」


クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○