先日師匠でありおやこヨガ事務局の社長である神谷さんと同行した
翔和学園の学園長さんのインタビュー。
翔和学園についてはこちら

http://www.showa-gakuen.net/
インタビューの内容についてはホームページなどにUPされてからお知らせしますが
今、おやこヨガ事務局としては「こどもヨガ」を広めることに重点をおいていて
そのトライアルを受けていただいた学園で
これからの「こどもヨガ」の可能性などについてアドバイスなどもいただきました。
私はまだ「こどもヨガ」の養成講座を受講していないので
その資格はないのですが
素晴らしいプログラムだなぁと思ったのと同時に
奥が深いというか、求められることが高度で
正直私では役不足なのではないかなぁとも感じました。
発達障害については・・・
今、問題になっていますよね。
そう、その人数は少なくないのです。
1学級に1割はいると言われています。
発達障害の子は体の使い方など
普通の子にはなんでもないようなことが苦手だったり
体を触られることを極端に嫌がったりするので
教えるほうにもそれなりの工夫、しっかりとした指導法がまず必要です。
私にも、まだまだ勉強&経験が必要だなぁ

私は介護福祉士として長いこと働いていたので
障がい者についても 少しは知識はあるのですが・・・
日々勉強だなぁ。
6年もやっている「おやこヨガ」でも
完璧なレッスンをしたと思ったことがないのに~(x_x;)
ん~・・・
凹んでばかりはいられないねっ
とてもいい刺激になったので
また来週から おやこヨガのレッスンや、バレエのアシスタントに活かして行こうと思います


やることはたくさんあるんだ!
ガンバルンバ



AIKO
○●○●○●○●○●○●○●○●○
おやこヨガ2月のレッスンスケジュールUPしております!
「おやこヨガ2月のレッスンスケジュールご案内」
おやこヨガの出張レッスン承ります
「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○