八丈島旅行記~その3~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

今年の夏の家族旅行の旅行記です(-^□^-)

長いので少しずつUPしてます~音譜

ハイビスカス「八丈島旅行記~その1~」
ハイビスカス「八丈島旅行記~その2~」

今日は2日目の後半から

素敵カフェでのランチ後 おみやげ屋さんへGO~車


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000391.JPG
「民芸あき 本店」
http://www.8jyo.jp/towninfo/shopping/giftshop/1039.html

「民芸あき」は本店のほかに空港店もありますよ~。

八丈島には観光客向けのおみやげ屋さんは少ないように思います。

だいたいお店自体が少ない・・・。


こちらのお店では 店名の通り
「黄八丈」という八丈島の伝統工芸品をはじめ

サンゴのアクセサリーやハワイアンジュエリーもあるし
子どもが好きなちょっとした小物や 食品のおみやげも揃っていて

結構 買うまでに あーだこーだと迷いましたよ得意げ


子どもたちは それぞれお友達へのおみやげをいくつか選び
私は職場へと お義父さんへと ちょっとした自分用のもの

旦那さまは・・・見るだけ見て 職場用もいらないとのことでナシってことで(!)


あ~ おみやげもこれで完了だねぇってことで
いったん宿に戻って 水着など洗って 犬の顔見て

海水浴で疲れた体を癒し 温めに
またまた温泉に行っちゃったんだもんね~っо(ж>▽<)y ☆


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000401.JPG
「みはらしの湯」
http://www.8jyo.jp/towninfo/travel/onsen/83.html

1日目に行った「やすらぎの湯」よりもさらに奥へ行く感じですが
観光客に大人気の温泉です。

露天風呂が日替わりで男湯になったり女湯になったり・・・

そしてこの日は「14日」ということで

偶数日が女湯になるので
パパさまには申し訳ないですが 海が一望できる露天を娘と3人で堪能しました~ラブラブ


見晴らしのいい休憩室もあるし
有名な「八丈牛乳」もGETできました~得意げ音譜
(↑八丈富士の中腹にある牧場産の牛乳だよ)


で。

画像忘れましたが
帰宅後 地元のスーパーで購入した「島寿司」を夕食に食べて
(※「島寿司」・・・刺身をずけにして わさびの代わりにからしを使ったお寿司)

う~ん 満喫ぅ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

でしたっキラキラ


ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート