
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。
えっと まだ 体調が本調子ではないので
つれづれ記事です~

興味ないかたはスルーしてね。
いつも元気でなければいけない「インストラクター」というお仕事。
でも 今回の私のように
体調が万全ではないときに 仕事をしなければならないこと ありますよね。
私も 今回以外に 過去
骨折(足)しながらインストラクティングしたこともあるし
(しかも1回や2回じゃないっていうね・・・

バセドウ病全開の時も それと分からず
ダンベル持ってゼーゼーしながら筋トレ教えてたし
病気の子どもを家に置いてレッスンしたこともあります
(仕事に穴は開けられず・・・辛いところです

それでも
どんなときも
お客様には楽しんでもらわないといけない。
感情を抑えるばかりでなく
テンションはあげていかないといけない。
そう いつも元気で明るく。
おやこヨガ認定インストラクター養成講座で教えるお仕事も
最近はさせていただいていますが
講座に出るだけでは インストラクターにはなれません。
たくさんの課題を やっつけるだけでは
学ぶものは少ないゾ
って思うし。
とにかく 実践実践。
人を相手にするお仕事は
現場に出て 経験することが一番です。
それで
いろいろ自分のコントロールの仕方を学んでいく。
でも・・・
ラクではありませんので
ラクをしたいかたは まあ してもいいけど
年数経つと ラクをした人と苦労した人
お客様からの信頼度に関して 歴然とした差が出ます。
みんな
どうやって 生きていきたいかなぁ。
以前も記事に書いたけど
「ラク」と「楽しい」は違うよね。
縁起でもかもしれないけど
自分のお葬式を想像してみて
みんな自分のことを
「○○な人だったねぇ」って言って悲しんでいる時の
「○○」の部分
ここ
どう 言われたいか考えると
自分のこれからの生き方って決まるかも ね。
って 何かの本で読んだ(笑)
なんだか 今 自分の身に
あんまり良くないことばかり降りかかるので
ちょっと いろいろ考えちゃいました です。
これも きっと 必要な試練 だ

乗り越えたときに
きっときっと NEWな AIKOが 生まれるハズ だ(笑)
さて と。
今日は これから もう一仕事。
頑張ってきますよ~っ



AIKO
