ワーキングマザーは棘の道 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございます天気
HappySmileおやこヨガ☆AIKOです。


タイトル、すごいでしょ?
棘「いばら」って読みます。


保育園預けるかどうか
迷っているママさん、多いですね。

いや
正確には

もう各自治体の4月からも保育園申し込み終わっているから

保育園の申し込みしたけど
やっていけるかどうか不安なママさん。

という表現のほうがいいかな?


それぞれのご家庭
いろんな事情があるかと思います。



子どもが病気のときに休めない。
パパも忙しくてまったく手伝ってくれない
実家が遠い。

などなど。

このあたりは
私も一緒でしたね。


手伝ってくれる人は誰も近くにおらず
旦那は仕事と遊びに忙しく・・・

実家も遠く、まだ両親50代なので
働き盛りなのでございますよ。


はいっ


これらすべて


なんとかなります!


会社がお休みしずらかったりするのは
会社とよ~く相談しましょう。

理解のある会社がきっとあるはず!


ヤクルトさんとかってそうよね。

託児所ついていてさ。
熱があっても預かってくれたりするしね(インフルエンザはダメみたい)。


あとはファミリーサポートに登録して
近所や保育園のママと仲良くなると

ちょっとなら子どもをお願いすることができるようになりますキラキラ

まあ
GIVE&TAKEなので
自分もね。他のママさんがピンチのときはね。助けてあげるのよ。


「血より濃い水もある」
っていうじゃない?

血縁者や家族より頼れる他人
しっかり見つけて

大事にするといいです。


あとは自分の意志と
ちょっと楽天的に考えることと。


でも

やっぱり


楽ではないです。


お子さんを保育園に預けて働こうと思っているかたは
それなりの覚悟をしておきましょう。


乳児クラスは
保育園からも注文多いですからね。


でも
保育士さんと
一緒にお子さんを育てるつもりで

分からないことは保育士さんに聞いて

ゆっくり

長い目でみて 預けたらいいと思います。


私でもできましたからね。

しかも

姉妹なかなか一緒の保育園になれなくって
1年半、別々の園に送り迎えしておりましたからね。

仕事も掛け持ちしてね。


いや~


あの時は大変だったね(笑)


でも
あれで母としてかなり鍛えられ強くなりましたね。


きっと 大丈夫!


自信をもってワーキングマザーへの道をお進みくださいねハート

このテーマについてはまた機会があったら追記しますね。


※以上のことはすべてのご家庭に当てはまるものではないです。
 それぞれのご事情考慮して、家族とよく相談してくださいね。

 


ペタしてね 読者登録してね


AIKOハート