家族全員の健康管理は母の仕事っ♪ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

今週はいきなり「冬」到来したので

体を温める食事ばかり出していましたホカホカホカホカホカホカ

月曜・・・カレーうどん(ニンニク入りLOVE
火曜・・・煮込みラーメン(永谷園のね)
水曜・・・ギョーザ(ニンニク・しょうが・ニラ)
木曜・・・味噌煮込み鍋(うちはニンニクたっぷり入ってる)
金曜・・・ミートスパゲッティ(もちろんニンニクとショウガ入り)


ショウガには体を温めるのと殺菌効果で

風邪予防には一番ですっキラキラ



ニンニクももちろん効果あるけど
予防もそうだけど、風邪を引いたあとにも効果あるらしい。


乳製品は温めて食べてものちのち体を冷やすので気をつけて。



そして暑い地域の食べ物(カレーやコーヒーやタイ料理など)は
汗をかいて、体温を下げる食べ物なので 冷えるの。
そこんとこ 勘違いしないように。

カレーよりはボルシチがいい。
助産院で以前指導されました。



医食同源キラキラ

食べるものによって、体は良くも悪くもなる。

私はワーキングマザーで時間的余裕はありませんが
ココはかなり気をつけております。


そんな私の頑張りでキラキラ

おかげで
うちの家族はいまのところ元気です天気


でも今日・・・
長女が急に鼻ズルズルしてきて
くしゃみ連発:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)

嫌な予感です汗

きっとジャンキーなお菓子をたくさん食べたに違いない・・・( ̄_ ̄ i)
夜更かし気味だし。


今日はポトフにニンニクを入れて。

サラダは温野菜に。

おなかに負担かけないように
玄米やめて 白米にします(うちでは白いご飯なかなかでませんの)。

梅醤番茶を作って飲ませます。

ほんとはネギも食べさせたいのですが・・・
長ネギ、長女無理なんで。


お風呂に入ったらシャワーで
足元と背中の上部を温めます(熱のツボと呼吸器のツボ)


う~ん。

私が今出来ることはこのぐらいかな?


これで週末おとなしくしてれば悪化しないはず。

台風来てて外出をセーブできるので
かえって良かったみたいですハート


あ~
久しぶりに長い記事で。

お読みいただきありがとうございます音符


また よろしくです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


AIKOハートハート