今日は
ずっと勤めていた介護施設でのお仕事
最終日でした。
骨折もあって・・・
事前に利用者さんにやめることをお知らせできなかったので
朝礼で伝えたときは
泣いちゃったかたもいらして・・・
私としても切なかったのですが
スタッフは結構入れ替わりが激しく
一緒に勤めたスタッフは長くて4年ぐらい。
ただ利用者さんとは長い方は2002年から一緒。
かれこれ8年・・・9年目に差し掛かるところです。
入職したときは10ヶ月だった我が娘。
もう小学校3年生です。
時の流れは早いものです。
社会に必要とされたくて始めた介護のお仕事。
働きながら国家資格も取得して
きっちりとやってきました。
最後には惜しまれて惜しまれて
やめるなんて
私は幸せ者です。
ここまで育ててくれた利用者さんに感謝です。
ありがとうございました。
お世話になりました。
「もう年をとって
こんな病気になって
なにもできない。死ぬのを待つだけ。」
なんて弱音を吐かれるかたもいます。
でもみなさん。
まだまだ
人を育てることはできます。
今のスタッフと
私が去った後に入るスタッフをどうか育ててください。
まだまだ
社会に対してできることがありますよ。
そうお伝えして
お別れをしてきました。
スタッフからもらった
お花です。
ご迷惑おかけします。
また近いうちに遊びにいきますね。
AIKO