ママのため?子どものため? | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

カルチャーさんで開催するときに

カルチャー側から聞かれることが多いのですが


ママさんの講座ですか?

お子さんの講座ですか?


と・・・。



基本おやこヨガは

「ママのためにもなり、お子さんのためにもなる」

講座なのですDASH!



それを力説しても

「おやこ講座」というカテゴリがないところは仕方がないので

「子ども講座」にしちゃいますが・・・。




そう。


おやこヨガも日程表に

注意書きをしてあるのですが



「子連れヨガ」

だと思ってこられるかたもいらっしゃいますね。



私のおやこヨガでは

「100%自分のためにやりたい」

というママさんには参加ご遠慮いただいております。



お子さんを放置してしまうので・・・。



お一人放置されるママさんがいらっしゃると

2人、3人・・・

と、放置ママが増えてしまうのです。



人間、どうしても楽なほうに流されますので・・・。



ただ、

とても疲れていて


ちょっと抱っこするのもキツイ・・・汗


という状態のときは

お子さんの安全管理をしっかりしながら

ご自身がガッツリ動いていただいていいんですよ。



おやこヨガで行なっている、お子さんとのスキンシップは

お子さんの五感を育み

情緒を安定させます。


小さい赤ちゃんにとって

五感を育むことは

脳を育むことにつながります。



お子さんの笑顔は

ママを幸せな気分にさせますよねラブラブ



お子さんも

「世界一大好きなママ」

とのスキンシップを


楽しみにしていると思いますよ。



ぜひぜひ



お子さんと2人で楽しむ


というスタンスでいらしてくださいねっ(-^□^-)


ペタしてね

AIKOハート