子どもの成長って・・・「子育てセラピー」より | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますオハヨ―

子育ては親育ち♪おやこヨガ☆AIHOです




私が定期購読しているメルマガ

「子育てセラピー」


またステキな記事が掲載されていましたので

ご紹介しますね音譜




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



新入社員時代(8年前)に、
お世話になっていた教室に行った時のことです。



ビックリしました!!!

当時、小学校低学年だった子が中学生に、
まだ3歳か4歳だった子が、小学校高学年になっているんです。


そりゃ、歳をとるわけだよなぁ


って、そういうことではなくて・・・



子どもの成長って凄いなと思ったわけです。



とはいえ、ある日突然背が10cmも伸びたり、
急に大人っぽくなったりするわけではありません。



成長は、日々の小さな変化の積み重ね。



そう考えると、今日、「おはよう」と言って起きてくるわが子は、
昨日、「おやすみ」と言って別れたわが子とは、きっと違っているはずです。



日々、顔を合わせている家族であっても、
今日、目の前にいるわが子は、昨日と同じじゃない。

毎日、毎朝、新しいわが子との出会いがある。



そう思って接してみると、
きっと何かが変わってくると思いますよ。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



いつも

「うんうん。そうだよね」

って


子どもとの接し方を見直すきっかけになる

いい記事が

毎回送信されてきます。


無料なのがもったいない(笑)




たしかに

乳児~幼児期の子どもは


たけのこのように(笑)

伸びますよね。



1年に10㎝近く伸びていて

驚いたことがあります。



10㎝ですよ!!!!



去年の暮れに

おやこヨガのレッスンで


幼稚園入園が決まったお子さんの

制服の大きさが話題になったことがあります。



「もう、そんなに大きくならないよね?そんなに大きいサイズじゃなくていいよね?」

なんていっていたママさん。



いやいや!!!


まだまだ

1年に6~8㎝ぐらいは伸びるって(。・ω・)ノ゙



だから3年保育で・・・

20㎝ぐらい大きくなるってことか!



子どもって

すげ~( ̄□ ̄;)



ママは毎日毎日

顔を合わせているから

鈍感になってしまいますが



こどもって

日々成長してますよねニコニコ



私はおやこヨガで会うだけなので

「大きくなった!」

「顔が小さくなった」

「しっかり歩けるようになった」

などなど。


子どもたちの変化を楽しんでおりますLOVE




毎日の

「おはよう」

「おやすみ」

の時に


子どもの成長を感じられるといいですねほっ



きっと

感謝の気持ちでいっぱいになりますよハート






子育てセラピーは

無料で購読できます。


こちらからぜひどうぞキラキラ


◎親子でHappy♪子育てセラピー
http://archive.mag2.com/0000273551/index.html






今日メンテナンスじゃなかった~(///∇//)


ウソついてゴメンsei





AIHOハート