ワイキキどう変わるのかな? | やる気になったらブログ

やる気になったらブログ

性格上マメではありません。
書きたくなったら書きます!

今日はホテルアクティビティの後ワイキキに用事があって、時間潰すために目抜き通りを歩いてました足


なぁんかとても感慨深くて、ロックダウン時は全く人がいなくなって、一昨年の11月から観光が再開して、そこからアクティビティのお手伝い始めて毎週決まった時間にワイキキに行くようになって、最初は週一だったのがお客さんが増えてきて週ニになってうーん


とても懐かしく感じますキラキラ


一番最初のお客様は30代くらいの綺麗なママと10歳くらいの男の子お母さん赤ちゃん


カリフォルニアからのお客様で当時はプールサイドでやってたんだけど、風が強くてすぐに場所が変わって...台風


そして2回目のお客様は...もう覚えてない滝汗


でもまだまだゆる〜くやってましたハート


が、春休みからだんだん忙しくなって夏は本当に大変でしたチーン


そしてその一番大変な夏からアローンでもやるようになって最初は恐々やってましたが、今じゃ、


まだ恐々ゲラゲラ


だいぶ慣れてきましたけどねウインク


で、最近気のせいじゃなく、増えてきてます!!

観光客飛行機

カナダからのお客様も多いですカナダ


だからワイキキの目抜き通り、カラカウアアベニューを歩いていると、


ハオレばかりランニングランニングランニング


で、これも一昨年に観光再開したすぐは日本人観光客のいないワイキキが珍しくて違和感があって、カリフォルニアみたいだなぁ〜なんて思ってたんですが、


慣れるよねーうーん


これが普通の光景となりましたニコ


だから違和感も感じなくて当たり前の雰囲気ハイビスカス


でもいよいよ3月から増えるよね日本


ブースター終わってれば日本帰国後の隔離もなさそうだしチョキ


ルールを守る日本人、Jウォークしない日本人、大歓迎グッ


ただ観光客数としては今の観光客と同じくらいの数を受け入れたら大変なことになっちゃうので、オーバーツーリズムは嫌です注意


ワチャワチャ状態は恐怖なので急増じゃなくてぼんやり少しずつ日本人観光客が増えると良いなぁと思っておりますお願い