Happy Communication♪『声で聞く詩』 | 『大人人生(キャリア)コンサルタントがっぽ』の思いつくまま日記

『大人人生(キャリア)コンサルタントがっぽ』の思いつくまま日記

「反省」はするけど、後悔はしない。そんな人生は
何歳になってからでも選べます。
もちろん気がつくと「もっと早く気がついていれば!」って
みなさまおっしゃいます。
でも、大丈夫!気づいた日がこれからの人生で一番若い日ですからね。

『声だよね♪』

 

最近、声がキーワード。

 

私自身、自分の出す声に責任を取りたいと

 

昨年から、友人の主催する

 

ボイトレの朝活に参加しています。

 

苦手なものに対して、やろう!思っても

 

なかなか続かない私が気がつけば休みながらも

 

数ヶ月続いているのだから

 

参加する「場」は大切ですよね。

 

私が参加を決めたキーワードは

 

「苦手だけれど参加してみようと思える場」

 

そして

 

「笑声」でした。

 

頑張って発声するのではなくて

 

電話口でも声だけで出会う人にも

 

「笑顔の声」を届ける。

 

そんなキーワードにとても惹かれたのね。

 

そして

 

今年になると

 

周りに何と詩や本を朗読することを

 

していたり関心を持つ人が増えてきたり

 

ついには

 

clubhouseなんて新たな声のSNSができたりして

 

『やっぱり声でしょ!』なんて

 

言ってしまいたくなっています。

 

そんな「関心の眼」を持っていると

 

気になるキーワードが

 

勝手に飛び込んでくるようになる。

 

今回はふと見たツイッターで

 

「中原中也」「詩」

 

おっ!ふと手を止めました。

 

中原中也記念館の主催で

今、読む、中也』のお題で

高橋源一郎さんと伊藤比呂美さんの登壇で

今日の午後!オンラインで!無料!

 

ワオ!

ちょうどその時間は聞けそうだと

ワクワクして申し込みました。

 

中原中也って山口市の出身なんですって。

記念館もそこにあって、

今回のようなオンラインで思いついてすぐ

参加できる環境があるなんて

今の時代らしいなあと思いながら

時間を待ちました。

 

中原中也って

興味はあるのだけれど

実はどう楽しんでいいかわからずにいた

作家さん。

 

昔、中原中也が出てくる漫画

(私が読んだ漫画が気になる方はリンク先でご紹介)

人物像に興味を持ったり

NHKの教育テレビで詩と映像が出てくるのを

「子供がこれを楽しむの?!」と楽しんだりして

それでも詩集を買って読んでも

なんだかどうしていいかわからなかった。

 

興味はあるし気になるんだけどね。

 

だから

今回のイベントに

瞬間で反応してしまったのかもしれません。

 

そして

そんな「あ!」と反応して参加したものからは

その時だからこそ受け取れることが

たくさんある気がします。

 

それこそ

「出会いもの」

 

今回の対談はアーカイブもされないそうなので

私が受け取ったことだけになってしまうのだけれど

私のメモ代わりにシェアさせていただくと

 

まず、お二人とも中原中也に

中学生とか高校生とか思春期に出会っているということ

 

もう、感覚ストレートに出会っているって

ことなんだと思う。

 

それなのに出会い方や味わい方はそれぞれの個性があって

高橋先生は中2のクラスメートと

中原中也の詩を使って意味もなく普段の会話に入れ込むのを

楽しんでいたのですって。

 

普段の会話にあの中原中也の印象的な言葉が挿入される

中学2年生の男子生徒同士のじゃれあう姿を想像してしまって

思わずニマニマ。

 

理屈じゃない

意味じゃない

でも、そこにパコッとはまり込む妙。

 

それを楽しむなんてね。

 

伊藤さんは

逆に一人で向き合って味わう。

今まで読んでもわからなかったことが

一つ大人の階段を登るたびに

「あ、あのことを言っているの?」

同じ詩なのに、昨日までわからなかった世界に

入った自分を知っていく

めちゃくちゃ甘酸っぱい味わい方。

 

知ったりわかったりしてしまうと

もう、知らなかった時やわからなかった時には戻れない。

そんな時間を伊藤さんは中原中也と過ごしたんだ〜と

早熟なお姉さんに憧れるような目に

なっていたかも(笑)

 

お話が進む中で

お二人とも大好きな中原中也の詩を

ぽんぽん読んでくれて

その軽やかさがとても良い。

 

『あー!声を出して読んだり読んでもらったりするのって

 とっても良い!』

 

理屈とか解釈とかなくて良いから

相手が読んだ詩を味わいつつ

次に自分が読みたい詩を次々と読む

なんてことをしたいなあと思いました。

 

(でもこれ、カラオケボックスで

 今までやっているかも?!

 書いていて思いました。

 誰かの歌を聴いて、 

 「そうそう、次はこの歌を歌おう」

 なんて、次々と歌うのね!)

 

そうこうするうちに

つい先日、自身の詩集で中原中也賞を

受賞した小島日和さんが登場。

 

高橋先生が選考委員だったし

伊藤さんの教え子だったし

お二人とご縁のある若い詩人さんなのだけれど

 

その日和さんの詩を

ご本人が読んだ時

思わず、高橋先生が

「僕は日和さんの詩をこう読んでいた」と

ご自身の読み方も紹介してくれたの。

 

そうしたら

本当に詩は味わうものなんだ!って腑に落ちた。

 

日和さんの読み方は

とてもスピーディで淡々としていて

日和さんの詩を読む高橋先生の読み方は

ゆっくりで意味ありげに聞こえたの。

 

中原中也の詩を

なぜ今まで私が読めなかったかといえば

ずっと理屈で読もうとしていたから。

 

もっと感覚的な自分を

もっともっと自由にして読む。

 

もう一度

今の私で中原中也を味わってみたい。

そんな気がしました。

 

詩を読みあう

バトルみたいな楽しみ方

面白いかも。

 

一緒に楽しみたい人いるかな♪

 

 

今日の質問

『今までうまくいかないけれど気になっているものは?』

 

 

 

 

 

 

※魔法のスイッチで三つ星トレーナーになってから

 こんな風に、読み解きを何人にも依頼されているので

 期間限定人数限定のギフトをしようと思います。

 

 『(100人限定)あなたのお悩みに、三つ星トレーナーがっぽがこたえます!』企画

 (読み解きに少し集中力がいるので、1日にお受けできるのは一人か二人になると思います。ご容赦を〜

 

  今、解決したいことや悩み、ヒントが欲しい状況と生年月日をご連絡ください。

  三ツ星トレーナーがっぽの言葉と質問で返信します。お返事遅くなっても気長にお待ちいただけると嬉しいです。

 

  大切にして欲しいこと

  ①解決したくない悩みは受け付けられません。

  ②私の言葉は、占いなどによるものではありません。あくまでもその後を選択するヒントとして楽しんでいただくこと。選択するのはあなた自身だということを忘れないでください。

  ③私の言葉が全てではありません。楽しむスタンスでご依頼ください。現在、心の病気などで、入院・通院等されている方は、医師の許可を得て申し込みをしてください。

 

  そして

  ぜひ、受け取った言葉に対して思ったこと感じたことなどを

  お返しいただくと最高に喜びます。

 

 コメント欄にメッセージいただいた方に

 個別にメッセージさせていただきますね♪

 

  (安心してください!

   「どのカードから始めよう?迷った人のためのお茶会」は

   イベントを上げた即日に満席でしたが

   100名ギフトはまだまだまだ受付中です♪)

 

 

 

 

【ご依頼いただける個人セッション】

15,000円/回(税別)

 

※半年コース 6万円(税別)

 毎月1回×5回(6ヶ月間の間)

 目標達成終了あり

 

※1年コース 10万円(税別)

 毎月1回×10回(12ヶ月の間)

 目標達成終了あり

 

 

 

【これからご参加いただける講座・イベント等】

 

▼魔法のスイッチ公式HP

https://maho-switch.com/

魔法のスイッチ(一つ星)インストラクター養成講座

 

日程ご希望の方はメッセージください♪

 

 

魔法のスイッチ(二つ星)インストラクター養成講座

 

 

魔法のスイッチ(3つ星)インストラクター養成講座

 

三ツ星まで一気に手に入れたい方ご相談ください♪

 

魔法のスイッチの本が発売になりました♪

ご希望があれば本の読書会を開催しますよ。

 

 

 

月のリズム&カード講座

 

 

クラブMQ

ご要望で開催します♪

 

 

マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座

 

 

ひろみworks

随時開催中!!!

 

 

 

 

 

ーその他ー

 

ライフツリーカードガイド養成講座

▼ライフツリーカード公式HP

http://lifetreecard.com/

(日程調整中)

 

魔法の質問カードインストラクター養成講座

 

問塾

(日程調整中)

要望に応じて開催中です♪

 

 

 

 

 

【人生をちょっと豊かにする養成講座開催しています♪】

 

※ご希望を受けて開催企画していることが多いので、気になる講座がありましたらコメントください。

 

企画済みのイベントはフェイスブックページの未来楽舎にてシェアしていますので、ご参考ください。