家族の定義って何かな?

今、私に一番近い家族は猫のテンです、何者にもかえがたい。

先月末急逝されたブロ友さん、いろいろ考えてしまいます、まさに急逝で、もしやたった一人で・・・と思うことはあります(でも、どんな場合でも人はたった一人なんだとは思います)、でも彼には猫がいた愛する猫、たった一人ではなかった、猫は愛する喜びを感じさせてくれる動物です、一人じゃなかったんだと安堵する気持ちもありますが心残りだったろうなとも。

とは言えどういう状況だったのかはわかりませんが、それを知って納得ということにはならないし、まさかということはあるのだなと自分自身のこととして考えなければとも思います。

 

昨日獣医さんにテンを定期検診に連れていき、リンパ腫のエコー検査と一か月分の薬をいただいてきました。

帰ってから元気がない、食欲がない、どうしたんだろう?と、今朝になり、いよいよ食欲が落ち食べなくなってしまった、夕方獣医さんに予約を入れ診ていただきに。

急性膵炎の可能性もあるので血液検査をしましょう、と。

エコーももう一度ということで、結果膵臓は全く問題なし、ただ胃と腸がほとんだ働いていない固まっていますということで、薬を入れた点滴を受け、飲み薬をいただいてきました。

 

今日は6時半から仕事の会議がありお隣の市まで行かなくてはならなかったので電話を、「家族が急病になり付き添わなくてはいけないので少し遅れます」

いやいや、嘘ではないです、家族ですし必ず付きそう必要がありますからね~。

1時間ばかり遅れ、「すみません、急性膵炎かもしれないと心配したのですが胃腸炎でした、ご心配おかけしました」。

猫だとは言いませんけど~~。

猫は体が小さいので悪化するのが早い、すぐに診ていただかなくては。

で、昨日の支払い約1万円、今日の支払い1万1千円。

なかなか痛い出費ですが、点滴の効果があったのか嘘のように復活気味です。

 

 

二枚ともちょっと前の写真、スレンダーです、これ以上痩せると体力が保てないので私も神経質になっているようです。

人間の年齢だと75歳くらい、十分高齢だな~。