マイケル・マン監督がアダム・ドライバーを主演に迎え、イタリアの自動車メーカー・フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリを描いたドラマ。ブロック・イェーツの著書「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」を原作に、私生活と会社経営で窮地に陥った59歳のエンツォが起死回生をかけて挑んだレースの真相を描く。

1957年。エンツォ・フェラーリは難病を抱えた息子ディーノを前年に亡くし、会社の共同経営社でもある妻ラウラとの関係は冷え切っていた。そんな中、エンツォは愛人リナとその息子ピエロとの二重生活を妻に知られてしまう。さらに会社は業績不振によって破産寸前に陥り、競合他社からの買収の危機に瀕していた。再起を誓ったエンツォは、イタリア全土1000マイルを縦断する過酷なロードレース「ミッレミリア」に挑む。

妻ラウラをペネロペ・クルス、愛人リナをシャイリーン・ウッドリーがそれぞれ演じた。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。

2023年製作/130分/PG12/アメリカ・イギリス・イタリア・サウジアラビア合作
原題:Ferrari                        映画.comより転載

 

 

 

アダム・ドライバーが素晴らしく魅力的だった。上背もあり増量し(なんだあのウエストの太さは!)カリスマ性十分、見た目の魅力もさることながら演じられた内面の魅力はさすが”神”(フェラーリ車についてブロ友マサミさん曰く)と言われるフェラーリ創始者の経営手腕、機を観るに敏なる駆け引き、経営危機の時にもその美学は曲げない、王者のあるべき姿を見せてくれる。

台詞の数々が納得できるものだが、凡人には実行は難しい、それを実行する熱量に圧倒される。

曰く、、、どんなものでも上手く行く場合見た目も美しい。

 

美しいばかりではない家族との確執や喪失、当時のイタリアは、いや、どの国でも大体そうだけれど血縁の後継者が必要だった、特に家族愛の強いイタリアはそうだったのだろう、息子を亡くしてから妻との間は冷え切っていた、そして愛人に癒しを求め、息子もいる(愛人関係は長男生存の時からのよう)。それを妻に知られることとなり、どろどろの愛憎劇がということになるのだけれど、妻が共同経営権を握っているので否が応にもお話は緊迫する(ペネロペ・クルスの灰汁の強い演技は熱演だけどワンパターンな気がするので好みではない)。それらの成り行きが、フェラーリ再生と結びついて両輪となって怒涛のレースシーンへとなだれ込む。

 

 

経営不振に陥ったフェラーリはイタリア公道1000マイルを走るロードレース”ミッレミニア”に社運のすべてを懸けて挑む、エンツォには妥協はない、用意周到、男の美学と情熱と狂気がある、といった感じかな、アダム・ドライバーの魅力に呑み込まれます、これぞ映画の醍醐味。

 

評価もさほど高くないし、観客も多くはない、でも映画の魅力満載です。

少々引っかかるところがあったとしても、それを圧倒的に上回る魅力があればそれでよいという考えなので、細かいことは言わないよ。

 

レースシーンは迫力満点、その前の試走あたりから盛り上げています、街中を走るロードレースなので、イタリアの歴史的町並みやコロッセオや、えーーー?こんなところを走るんだと、イタリアの贅沢も十分味わえます。

 

 

映画は英語なのですが、私はさほど違和感を感じなかった、これはやはり監督&役者の腕なんでしょうが、そしてエンドロールには古き懐かしきという録音のイタリア語の歌が流れるというノスタルジックさも見せる、鎮魂という意味合いもありそうです。