もちろん自分用ではないです。
会計も自分のお財布からではない。
今年度の自治会のお世話係を仰せつかった、忙しくなると思ってはいたけれど、アクシデント続き。
ようやく一段落したのですが、今日はこの猛暑の中お世話になった方々にご挨拶に行ってきました。
何をお持ちしようか、かなり悩みました。
そうだ、サクランボはどうか、と阪急デパートの進物用果物売り場へ。
相談するとサクランボは足が速い、「このシーズンのおすすめはシャインマスカットです」今日入荷しました、という岡山産のものが新鮮そうで心が動いたのですが、「山梨、笛吹市のシャインマスカット」おすすめですよ~、というので、一房5,000円オリジナル箱入りを二箱購入。
あ、これは自治会費からです。
こんなのは自分では買えないわ~。
で、お二方にお渡ししましたが、これって個人へのお礼というわけではないのでこれでよいのかどうか?
どういう組織になっているのかわからず、聞いてみてもやはりわからず。
「何をお持ちしてよいかわからないので、考えたすえこれにしたのですが、お帰りになられたらすぐに箱から出して冷蔵庫に入れてくださいね」
「中身は何ですか?」
「シャインマスカットです」
「おー--それはそれは、さっそく今夜にいただきます」
喜んでいただけたような気がします、良かった~♪
で、来週からは地蔵盆に向けての準備です、まずは子供たちに参加してもらっての提灯作りです。
以前は名前入りのを個人負担(5,000円)で注文していたようですが、今の時代にそんなのを購入する人はいないだろうと自治会負担でお遊びイベントにしましょうとなりました。
落ち着いている暇がないという感じです。
映画レビューもできやしない、言葉がまとまらないのです。
その上来週水曜日には猫の絵3枚必要なのですが、まだ1枚しかできていない💦
3枚のうち1枚は犬を描く予定でしたが今日失敗、むつかしいです、やはり慣れた猫のほうが気が楽です。