晦日正月・晦日節 | 自由な内容で、マイペースに更新してるブログ・・・

自由な内容で、マイペースに更新してるブログ・・・

見に来てくれ、そしてイイねボタンを押してくれる方もいて、ありがとうございます。

書く事がなくて、休むこともありますが、ヨロシクお願いします。

仲良く過ごすためのルールある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



「晦日正月(みそかしょうがつ)」または「晦日節(みそかぜち)」ともいい、正月の終わりの日として祝うところもある。 

正月の松飾りのある期間「松の内」に年始回りをしなかった家を訪ねる日。またはお蕎麦を食べて祝う日など、地方によってこれらの習慣が残っているところもある。

 「晦日」について 「晦日(みそか・つごもり)」は、旧暦でその月の最後の日のことである。12月31日のことを「大晦日(おおみそか)」というが、これは「晦日」のうちで一年の最後の日という意味である。

 「晦日」は「三十日」とも書くが、かつて29日の月の場合は30日が存在しないので、「晦日」のほうが混乱が起きず都合がよかった。

現在でも「三十日」と表記し「みそか」と呼ぶことが多い。月末に食べる蕎麦「三十日蕎麦(みそかそば)」や、支払いを月末にすること「三十日払い(みそかばらい)」などがある。